自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/9(月) - 2001/7/13(金)
4日め

テーマ夏休み、すんなり取れそう?

今日のポイント

今年の休みに何か新しいことを1つでもしませんか?

投票結果 現在の投票結果 y62 n38 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
坂野尚子
坂野尚子 キャリア戦略研究所所長

夏休みを欧米では1カ月とるという話、御聞きになったことがあるかもしれませんね。gagigu2000さんの投稿にもあるように、バカンスの国! うらやましいですね。ただ、わたしがいた、ニューヨークでは1カ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

バカンス in  フランス(gagigu2000・フランス・既婚・34歳)

わたしは現在フランスの半官半民の組織に勤めていますが、さすがバカンスの国フランスだけあって、有給休暇は7週間も! ほとんどの人は全部消化しているようです。もちろん夏がメインで平均して3〜4週間は休暇を取ります。ヨーロッパでは季節のいい時期が短いので太陽のたくさん出る夏は思う存分外で楽しもうとしてます。だからといって、フランス人は決して怠け者ではありませんでした。集中して仕事をし、ぱっと気分を切り替えて遊びに行きます。なかなかよい習慣です。

「すんなり」なんて気にしない(おんぶ・千葉・未婚・30代)

周りを気にしていたら「すんなり」なんて無理。他のスタッフが休みたそうな時に「手伝えることは言ってね」て声を掛けて、最後は「あなたがいなくても会社は潰れない」と背中を押して…。自分の休みもしっかり取ります。時折嫌味を言われることあるけれど、休みも取れず、旅行にも行けないなら何のために働いているか分からないから……。

独身者にはお盆は無縁(かずのこ・調布市・未婚・29歳)

職場自体、夏休みがないので、自分の都合に合わせてとるのがほぼ可能です。お盆の帰郷に合わせて休暇を取る人もいますが、独身者はあまりお盆は関係ないみたい。わたしも、予定は入れていませんが、9月過ぎに一週間取れればいいなと思っています。

NO

5日が限度(きどえり・東京都・未婚)

フリーランスなので、逆に長い休みって取りにくいです。レギュラー物の締め切りとか生理日とか考慮しつつ、ひさしぶりの海外一人旅を計画中ですが、せいぜい5日かなあ。アジアかロンドンあたりを狙っています。

OTHERS

季節感すらなくなってきた(わるわる・東京・既婚・35歳)

日本だって以前は「盆と正月が一度に来た」という表現にあるように、お盆や正月というときっちりと世の中の機能がストップして、みんながお休みを取っていた。でも、今はデパートやレストランなどの商業施設にとってはお盆や正月も「稼ぎ時」とばかりに店を開けているし、わたしたちもそれを期待してしまう。ヨーロッパなんて、夏のバカンス期やクリスマス、イースターの間は、郵便ですらなかなか届かなくても誰も文句を言わない。日本は効率や利便性ばかりを追求するあまり、社会全体で休みを返上してしまい、その結果1年中おんなじで季節感すら失っていると思う。

夏しか取れない(SacchanM)

夏休みは比較的取れます。経理と言う業務柄夏休みの時期はそんなに忙しくないからです。7月末に家族旅行する予定です。ただ春とか秋にまとまってやすみがとれるといいんですがそれはすこしむりのようです。(

昨日までのみなさんの投稿を読んで

夏休みを欧米では1カ月とるという話、御聞きになったことがあるかもしれませんね。gagigu2000さんの投稿にもあるように、バカンスの国! うらやましいですね。ただ、わたしがいた、ニューヨークでは1カ月仕事を休むというのはあまり聞かなかったです。どちらかと言うと多くバカンスがとれるのはヨーロッパ、それもドイツとかフランスとかイタリアでしょうかね。フランスも8月にパリにいるのはパリジャンやパリジェンヌではないとはよく言われますものね。

日本人はどこにいっても滞在型というより、観光型で、1ヶ所を1−2日で廻るので慌ただしいと言われます。ただ、よく見ていると欧米人が日本に観光に来ても同じで、結構、グループで慌ただしく東京、京都を廻っている人っていますよね。逆に、日本人でも1つのリゾートに滞在するとか、それぞれのスタイルで楽しむ人が増えてきたように思えます。特にみなさんの世代の女性は休みの過ごし方がうまいんじゃないでしょうか。すんなり取れなくっても根回しをしっかりして休みをとり、気分転換をし、新しい気分で秋を迎えたいですね。でも働くお母さんは、結構休みもヘトヘトかな? 私も普段できない子ども孝行ですかね。

坂野尚子

坂野尚子

キャリア戦略研究所所長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english