自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/9/3(月) - 2001/9/7(金)
5日め

テーマ職業も男の魅力のうち?

今日のポイント

男性に求めているものは、やっぱり職業? さまざまな意見は必見です

投票結果 現在の投票結果 y85 n15 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
温井和佳奈
温井和佳奈 ティス代表取締役

今週を通して、さまざまなみなさまのご意見をお伺いして、大変楽しかったです。YES派とNO派の比率は約7:1。「職業も男性の魅力のうち」、と考える女性が圧倒的に多かったのは、本当に予想以上でした。

た……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

経済的に不安定な人は不安(mh7425・未婚・27歳)

どんなに好きでも、無職やフリーターの人とは経済的に不安で、ずっと一緒にいることはできないと思います。それに加えて自分の職業に誇りとやりがいを持っている人ってステキですよね。でもたとえ無職であっても女性は何も言われないのに、男性だけが取り沙汰されるのは女性の甘えなのでしょうか?

OTHERS

合う、合わないという傾向はあると思う。(aoimimie)

職業自体が、というより、職業を通してする経験、交友関係などの影響で人がみがかれること、あると思います。たとえば公務員・土建業・サラリーマン・接客業では、ライフスタイルや考え方など、はっきり違うでしょう。どれがいけないというのではなく、またステイタスというのでもないのですが、合いやすい職業の人、というのはありますね。

職業から入りましたが……(にっしぃ)

あこがれの職業の人とお付き合いできるようになり、一生懸命背伸びしました。でも、そのうちありのままの自分を出すようになると「あの職業の人」っていうより一人の人になりました。職業から入ったけど、結局相性が良かったのかな。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今週を通して、さまざまなみなさまのご意見をお伺いして、大変楽しかったです。YES派とNO派の比率は約7:1。「職業も男性の魅力のうち」、と考える女性が圧倒的に多かったのは、本当に予想以上でした。

ただ、YES派でも、短絡的に職業を、「格好や体裁」で選んでいるのではなく、「職業に人格が付随する」という考えも多くあったので安心しました。また、男性が少々この話題に拒絶反応を起こされたのも興味深い点です。その男性は、これは男性が「顔も女の魅力のうち」というのと一緒であると比較されていましたが、生まれ持ったものを追い求める男性と、自分で切り開いた男性に引かれる女性とは、大きな差があるように思いました。

わたしは職業を差別するのではなく、自分にとって魅力を感じる男性の職業の好みは、大いにあって良いと思います。自分にとって魅力を感じる男性の職業が何かと思ったら、自分の求めているものや、バランスを考えてみることによって、自分が見えてきますから。それが大切だと思います。

温井和佳奈

温井和佳奈

ティス代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english