自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/15(月) - 2001/10/19(金)
3日め

テーマ仕事が忙しくないと不安?

今日のポイント

暇な時間は、将来のため、仕事のスキルアップに使っている人が

投票結果 現在の投票結果 y65 n35 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
温井和佳奈
温井和佳奈 ティス代表取締役

本日はNo派が追い上げてきました。No派の方の意見の特徴は、とても自分に自信があり、どこに行っても自分はやっていける、という確信のある方の意見が目立ちました。おもしろい意見としては、happiさんの、……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

技術を身につけるチャンス(sara・東京・既婚・30代)

システムエンジニアの仕事をしていますが、忙しくない時は、自分に足りない技術を身につけるチャンス。どんな職種にも言えることだと思いますが、システムエンジニアにとっても勉強すべきことは広範囲で、とてもたくさんあります。日々の仕事をこなすだけでは、身につかないことがたくさんあるのです。従って、セミナーに行ったり、マニュアルを読んだり、仕事をしていない時間は有意義に使っています。

自分は今の時間、必要ないの?(時子)

毎日「忙しい、忙しい」と大変な思いをしている時は、少しでも暇になりたいと切実に思うが、急に暇になると、手持ち無沙汰で落着かなくなったりします。自分は今の時間、必要ないの?と思うと少々不安。周りも暇になってくると、次の異動で部署の人数が減らされるかも……という話が浮上します。確かに昔は増員が多くて、こういう話はなかったなあ。

仕事に役立つことを(アードベック・大阪・未婚・33歳)

今の職場に転職して1年半。それまでは、旅行会社で毎日残業の日々で、忙しくてあたりまえでした。今の職場は、5時の定時できちんと終わるし、季節によっては、かなり暇な時もあります。でも、自分のやるべき仕事をこなしさえすれば、仕事がない時間は(許される範囲で)結構自由にさせてもらってます。暇な時は、仕事で必要な語学の勉強をしたり、普段できないけれども仕事に役立つことをするようにしてます。

余裕のあるうちに(happi・東京・既婚・28歳)

結婚を機に転職しましたが、いくつかの仕事を同時に行っていた前職と比べ、時間の無駄ではないかと思うほど暇です。転職当初は、ストレスを感じ、友だちにも聞いてまわりましたが、人それぞれのようです。そこで、わたしは資格取得を目標に掲げ、今では仕事よりプライベートが忙しくなってしまいました。また、そういう時に限って、単純なミスをしてしまうことも多いので、まだまだ未熟だなぁ、と反省することもしばしば。余裕のあるうちに、自分を磨いたり、忙しくてできなかったことに、挑戦するのもよいのではないでしょうか?

リストラ対象に?(づみ)

ちょうど今、プロジェクトが完了し、暇だと不安です。リストラ対象になってしまうんじゃないかって。忙しいほうが時間を有効に使っているような気がします。1日が、なんかだらだら過ぎてしまいそうです。でも、こんな時ほどエネルギーをためる時期なんですよね。新しい技術を勉強し、準備しなくっちゃって思っています。

NO

やりたいこと、やらなければならないこと(tisa・埼玉・既婚・39歳)

在宅ワーカーなので、入る仕事の量にムラがあり、仕事のないときもけっこうあります。しかしながら、家の中や周りの作業がけっこうあるので、暇で不安になるということはないですね。やりたいこと、やらなければならないことは多いです。

いったんリセット(shimoko)

会社を辞めて、早半年。それまではモーレツに働く会社員でした。ふといろいろと考える機会があり、いったんリセットすることに。この不況の中、次の職探しに多少の不安は感じますが、いったんリセットしてしまったことは後悔していないし、この半年でずいぶんと大事なものを取り戻した気がします。仕事以外の大事なことって、いっぱいありますよね。忙しさは、ほどほどでいいのでは。そして自信さえあれば、仕事なんて見つかるはずです。

割り切って将来のための勉強(shizupon・東京・未婚・25歳)

仕事が暇で不安になることはありませんが、これでよいのだろうかと思うことはあります。しかし、ここは割り切って将来のための勉強をして、時間を有効に使っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

恒常的な取り組み方に「時代」を感じる

本日はNo派が追い上げてきました。No派の方の意見の特徴は、とても自分に自信があり、どこに行っても自分はやっていける、という確信のある方の意見が目立ちました。おもしろい意見としては、happiさんの、「仕事が暇で自分のキャリアアップの目的を掲げ、プライベートの方が忙しくなってしまった」という話。世の中不景気なのに、こうして人材や能力の無駄遣いをしている企業がまだあるんですね。

意外なことに? 暇な時に私用メールをするとか、ショッピングに行ってしまうとか、遊び系に傾く意見がないことに、ある種の新鮮さを感じました。これが15年前の職場だったら、彼や夫のために何かをする時間としてしまう人も多かったのではないかと思います。(実際、わたしの周りは彼にセーターを編んだり、手紙を書いたり……

etcという人がいました) 働く女性の増加に伴い、仕事に対する姿勢や、自分自身のキャリアに対して、目の色を変えてがむしゃらにがんばる、というよりは、ごく自然に恒常的な取り組み方をしている方が多くなったことに、感慨めいた気持ちにさせられた一日でした。

温井和佳奈

温井和佳奈

ティス代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english