

男性側の意識改革のレベルの低さ(ちん・神奈川・既婚・34歳)
10年程前に、前々職の会社の上司にエレベーターの中でキスされたり、他の上司から「真面目に不倫したい」と言われたりしました。次の会社では、お客さんにしつこく「泊り込みで飲みに行こう」などと言われて、体を触られたりしました。そして、最近辞めた会社では「10万するクラブにいる女性は違うよ。君も一度行って、勉強してくれば?」などと言う輩がいて、組合に実名で訴えてやりました。まったく、10年経ってもセクハラは終わりがありません。余計に質が悪くなっている気がします。これは、男性側の意識改革のレベルの低さが問題なのだと思います。
酔った勢いで触るくらいはいいじゃん?(ANNE・神奈川・既婚・33歳)
若い男性相手の販売をしていますが、彼らの話を聞いていると、飲み会などで酔った勢いで女の子の胸を触ったり、いわゆる性的嫌がらせを平気でしているようです。一度「それはセクハラじゃないの?」と聞いたことがありますが、「向こうが嫌がっていない」とか「その位いいでしょ」との認識です。わたしは普段でも体に触られるのが嫌いな方なので、そんなことされたら耐えられません。彼らがごく一部だと信じたいですが、世の中ではどの程度の認識なのでしょうか?「酔った勢いで触るくらいはいいじゃん」なのでしょうか?
キツイ出張はなぜか女性に(リコちん・東京・未婚・31歳)
小さな会社で、比較的男女差別なく働いていますが、接待系の出張はかならず男性社員が行きます。「女性の出張は、危険な要素が多いから」という理由だったら、朝から晩まで働かないと処理できないような、きつい出張に行けとは言わないはず……。でも、そういうキツイのは平気で振ってくるんですよ。これって、一種のセクハラじゃないかと思うんですけれど。
枝葉末節な話ばかりだから一時的な現象になる(てつ・東京・既婚・31歳)
昔、会社が、男性社員向けにセクハラ防止講座をやってましたけれど、部署の女性を「うちの女のコ」と呼んではいけないとか、服装を見て「今日はデート??」って聞いてはいけないとか、そんな枝葉末節な話ばかり取り上げていて、くだらないなっていう感想を持ちました。こういうやり方をしてるから、一時的な現象みたいになっちゃうんだろうなーって思います。
会社からのセクハラなのかな(masa0815・未婚・20代)
わたしの勤めている会社は環境が厳しく、男性の先輩や同僚が心配して、「早く結婚して、普通の生活したほうがいいよ」と言われちゃいます。12時間以上動きっぱなしとか、残業100時間しても19時間分しか加給しない、という労働条件のために、そういう話が、セクハラや苛めではなく親切心から出てきます。これって、会社からされてるセクハラのような気がするんです。悩んでしまうこのごろです。
言葉のセクハラやめて!(イクラ・東京・未婚・39歳)
仕事柄、周りはほとんどが男性で、何か行動に出られたことはないけど、やはり言葉でありますね。でも、それって普段から意思疎通があれば気にならないし、相手も言わないと思うんですよ。コミュニケーションがないのに、無理に話を弾ませようとして、お手軽な話題として話しかけるオジサマが多くて、もう最低! 事務所に二人きりの時なんて、言語道断です。こっちは仕事が絡むから、気まずくならないように気を使って我慢してるのに……。相手のことを考えれば、その手の話が相応しくないのがわかるはずなんですけどね。

異常に気を使っている男性もいる(れいな)
最近、セクハラや痴漢に、周囲の男の人が異常に気を使っているように感じます。たとえば、ある友人なんかは「痴漢の濡れ衣着せられたらたまらないから」と言って、つり革に両手を添えるか、本を読んだりしています。上司も「ついでに僕にもお願い」と、コーヒーを頼むことも少なくなりました。ここまでくると、なんか男の人が少しかわいそうに感じます。「コーヒーぐらい入れてあげますよ」と言ってあげたいぐらいです。
これってセクハラ?(saji・30歳)
男性からの言葉や行動に対して、自分自身が「それってセクハラ」と思うことは少なくなりました。この年齢になって、慣れたというのもあるでしょうが(笑)。最近は、自分が後輩の男性社員などに対して「オトコのくせに」などと思うことがあり、これは言葉にしてしまったらセクハラになるのかなと考えてしまいます。気をつけないと、自分がセクハラをする側に回ることだってあるかもしれません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!