自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/11/11(月) - 2002/11/15(金)
2日め

テーマいますぐ身につけたい技能がある。

今日のポイント

何を、どうやって学ぶか。それを見極める技能、持っていますか?

投票結果 現在の投票結果 y90 n10 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
長田有喜
長田有喜 コンサルタント

仕事をしていて、「こんな能力があれば」、「もっとこんな技術が備わっていれば」と思うこと、よくあります。サーベイでも84%の方が、何か技能を身につけたいと思っているという結果が……。わたしも外資系の会社……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

忘れない技術(レインマン)

技能と呼べるものではないのですが、最近本当に物忘れがひどいのです。名刺交換した相手の名前や特徴などは忘れることはないのですが、誰かからのちょっとした頼まれごとなんかはかなり危ない。ポストイットにメモし、PCに貼りつけたまま、3日間放置。気づいた頃には、何を頼まれたのかもも忘れている……。まさに、悪循環。とてもベーシックで申し訳ないのですが、多忙な中での忘れない技術というものがあれば教えてください。

マネジメント力(moremore)

いわゆる外注管理の仕事をしています。仕事を発注する側なので、いまのところ相手先ともうまくやっています。ですが、これが逆の立場だったら絶対にうまくいっていないと思います。下の立場から相手をうまくコントロールする、そんなマネジメント力を身につけたいです。

日々日本語と格闘(kanemai・神奈川・未婚・27歳)

身につけたいのは中小企業診断士とTOEICのスコア。でも、本当に必要だと感じているには、日本語での文章表現能力。現在、企画・PR業務を行っているので、いかに的確に端的にアピールすることができるか、日々日本語と格闘しています。こうやって、投稿することも練習だと思っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

何を学ぶ? どうやって学ぶ?

仕事をしていて、「こんな能力があれば」、「もっとこんな技術が備わっていれば」と思うこと、よくあります。サーベイでも84%の方が、何か技能を身につけたいと思っているという結果が……。わたしも外資系の会社にいたころ、もっと英語での交渉がスマートにできたらどんなにいいだろう、と歯がゆい思いをしたこともしばしばでした。でもただ思っているだけでは何も変わりません。今週は何を学ぶ? どうやって学ぶ? を一緒に考えてみましょう。

何から学ぶかは、次のようなツールをあげてみました。本から学ぶ 講座で学ぶ人から学ぶネットで学ぶ今日は「本から学ぶ」です。ツールによって向くもの、向かないもの、があります。戦略系のものはじっくり考えながら自分のペースで進められる本から入るのが適しているかも。moremoreさんはじめ、マネージメント力をつけたい、相手をうまくコントロールしたい、つまりは交渉力に終結するようなこと、ありますよね。そんな方にはこの本、『戦略的交渉術』(平原由美・観音寺一嵩著、東洋経済新報社、ISBN:4-4925-5460-2、2002.10、¥2,200)がお勧めです。硬い内容と思いきや、とても読みやすく、事例が多いので立体的に頭に入ってきます。

忘れない技術を身につけたいレインマンさん、もうちょっと待ってください。来年の4月に、日常のビジネスシーンで役立つ、マインドセットとノウハウの本を出版する予定でおります。日々日本語と格闘しているkanemaiさん、投稿も勉強というポジティブな姿勢がいいですね。美しい文章、心に響く表現を書く人の本を読むと、とても勉強になります。

今はウェブで企業が配信しているニュースリリースを読むことができますから、わたしも時々読んで見て、同業各社の違いを比べてみたりしています。最近ビジネス書で、とてもコンパクトでありながら内容が充実しているものがでています。文庫本より少し大きいサイズなので通勤途中でも読める手軽さ。ちょっとした知識吸収には便利なツールです。明日は「講座で学ぶ」です。みなさんはこれまで、どんな講座に参加してどんなことを学びましたか。経験談や受けてみたい講座について教えてください。

長田有喜

長田有喜

コンサルタント

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english