自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/12/9(月) - 2002/12/13(金)
4日め

テーマキャリアのロールモデルはいますか?

今日のポイント

どんな点がを一番すてきだと思いますか?

投票結果 現在の投票結果 y29 n71 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
尾花紀子
尾花紀子 日本IBM

3分の2以上が「NO」に投票していただいている今回のサーベイ、このままの比率で週末を迎えそうな気がします。改めて、ロールモデルとなるべき先駆者の少なさを感じました。

でも、よくよく考えてみると、わた……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

母以上の女性に出会ったことがない(sayokugi・東京・39歳)

亡き母は、母であり、女であり、キャリアウーマンでした。幼いころから苦労ばかりの人でしたが、とにかく器用。何をやってもどんなことをしても頂点までいきつく人。資格はどれも1級クラス。45歳で小さな会社を興し、つっぱしって59歳で亡くなった母が、わたしのロールモデルです。一度、かなりめいったときに、実家に戻り相談するなり、「そんなもん、やる前から何悩んでるん?」と言われました。なんでもないことでも「そうだよなぁ」って思わせるほどの器の大きい人で、もう仕事を始めて19年にもなりますが、母以上の女性に一度も出会ったことがないです。ですが、わたしを目標にしてくれる人たちがいることが何よりもうれしいですね。

身近な人に学ぶこと(コリエコリコ・海外・既婚・40代)

現在は子育てのため、専業主婦をしています。出産前は約15年、当時としては女性登用に積極的な会社に勤め、総合職への転換も経験しました。当時はロールモデルとして、まるまるお手本するには立場や条件の違う先輩ばかりでしたが、部分的にはかなり参考にさせていただきました。いったんは会社人としてのキャリアを降りざるをえなかったことで当初は葛藤もありましたが、最近になり、生き方や知恵を学ぶ先は会社の中だけではないと気づきました。今は異文化の中でさらに幅広い見方をいろいろな友人たちから学んでいます。このサイトの「国境を越えた足跡」のゲストのみなさんの生き方からも随分触発されています。挫折や回り道があってもそれを乗り越えて積極的に自分のやりたい道を進んでいる方すべてが、わたしのロールモデルです。

田辺聖子さん(miyaco)

わたしのロールモデルは田辺聖子さん。自分の好きなことを粘り強く追うこと。仕事にはプロに徹すること。家庭も大事に、でも自分の感性はもっと大事にすること。肩ひじ張らず、でも自分に正直に生きる「おせいさん」のように生きたいです。

ノーベル賞の田中さん(laila)

研究職の自分としてのロールモデルは、ノーベル賞を受賞された田中さんです。老若男女問わず、田中さんのノーベル賞受賞に勇気付けられた企業内研究者は多いでしょう(わたしもその一人です)。周囲の環境に振り回されず、自らの信念を強く持って研究活動を行うこと……それは時に非常に困難な道かもしれませんが、研究者のあるべき姿のひとつだと思います。

OTHERS

先駆者となっていきたい(hamayama・宮崎・未婚・30歳)

わたしの会社には、ワーキングマザーどころか、結婚して仕事を続けている女性すらいません。わたし自身は、来春結婚し、仕事を続ける予定です。周りの同僚にも驚かれていますが、一人くらい、こういう女性がいないと……と思ってます。上司のみなさんは、わたしがSEの職にあるため、やはり結婚後も働いてほしいという気持ちが強いらしく、今のところ、とても協力的に考えてくれているみたいです。前例が無いため、不安はたくさんありますが、先駆者となって、後輩たちが今後、仕事を続けていける環境を少しでもつくっていけたら、というのがわたしの願いです。

がんばりすぎず、力を抜いて(イスタンブール)

尊敬している女性が職場に2人いました。結婚もしていて仕事もきちんとこなし、部下も育てる。自分は仕事も自信がない、結婚相手もいないと引け目に感じてばかり。でも一人が自殺してしまったことで「がんばりすぎもよくない」ことを実感……。自分も力が抜けて楽になったし「あこがれの女性」への希望項目もかなり優しくなりました。人生を楽しんでいる人は、それだけであこがれであり目標です。

キャリアは職歴だけではない(hidy・神奈川・既婚・40代)

10代、20代は具体的な「ロールモデル」を探しやすく、また10才年上の人がいて、その人を目標に努力していました。子どもを持った30代から、転居や夫の職業(育児を分担する状況にない)の影響で、「自分のモデルは自分しかないのだ」と言い聞かせ、孤独な闘いをしてきたように思います。ロールモデルがいないと、まっすぐには進めませんし、歩みものろいですが、紆余曲折を経ただけ、人としては寛容になったように思います。今は、佐々木かをりさんがロールモデルですが、ずっとキャリアを積んだ方と、一時的に仕事から遠ざかった者とでは、かなりの差がありますので、これからの10年で少しずつ差を縮めたいと思っています。わたしの職歴は中断してしまいましたが、その間に「心のキャリア」は積めたのではないかと自信を持っています。今は仕事を細々と再開していますが、以前より忍耐強さやサポート力をほめられることが多くなりました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

先駆者の少なさ

3分の2以上が「NO」に投票していただいている今回のサーベイ、このままの比率で週末を迎えそうな気がします。改めて、ロールモデルとなるべき先駆者の少なさを感じました。

でも、よくよく考えてみると、わたし自身も「NO」かもしれません。わたしは、誰かの通った道を歩きたいとはあまり思わない、自分の道を自分で開拓したいひねくれたタイプ(笑)。高村光太郎の『道』のようなこの人生観は、高校の時から変わりません。ただ、悩んだ時、辛い時、岐路に立った時、いろんな人のアドバイスや先輩たちの足跡を見つめて自分の道を決めることは多々ありますが。

田辺聖子さん、田中耕一さん、どちらもすごく理解できます。とても人間味のあるスタイルを貫いているおせいさんと、目立つことを好まず、ひたすら研究に打ち込んでノーベル賞を受賞した田中さん、おふたりとも「ああいう風に生きたいものだ」と思わせる優しくも素晴らしい生き方の見本のように感じます。見習うところもいっぱいです。

また、sayokugiさんのコメントは、“そういう母”を持ちたかった私には羨ましい限りです。自己犠牲を美徳として夫(介護中の父)に子ども(わたしと妹)につくす母は、いまだにわたしが仕事をしていることに反対です。ま、これも運命とあきらめていますが。

将来、きっとお嬢さんの憧れの母になるのであろう佐々木かをりさん。ロールモデルという声が多いですが、eWomanだからではなく、イメージも実績も母としての横顔も、全て揃っているからなのでしょう……とかをりさんに昨日メールしたところです。hamayamaさんの言葉にもあるように、わたしたちの世代は、モデルになる人を輩出する世代なのかもしれませんね。

自分が先駆者として苦労なさった経験、後輩にアドバイスしたこと、そんなコメントもいただければうれしいです。また、明日!

尾花紀子

尾花紀子

日本IBM

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english