自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/12/16(月) - 2002/12/20(金)
5日め

テーマ今年の目標、達成できましたか?

今日のポイント

できた人もできなかった人もフィードバックを来年につなげて

投票結果 現在の投票結果 y43 n57 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
秋山ゆかり
秋山ゆかり コンサルタント

最終日が近づくにつれてYes・NO票が僅差になってきました。一年という長いスパンですと、そのときの人間関係などを含む環境、突発的な事故・健康上の問題などで自分の描く目標が達成できないこともあるかと思い……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

現状に甘んじることなく取り組めた自分(GORI・三重・未婚・35歳)

今年はある資格取得を目標として、講座を受けました。試験でも感触はよく、多分大丈夫かなと思います。社会人になって12年目ですが、今年ほど真剣に取り組んだ年は初めてで、現状に甘んじることなく取り組めた自分にちょっとびっくりって感じです。これで、自信もつき来年も次のステップに進めそうです。これも、勤める会社が危機的状況にあるのも一因かと思われます。人間追い込まれるとできるものだと思いました。

意外な収穫(kiitos)

責任ある仕事をまかされるようになり、自分自身の知識と教養の向上を目指して、時間を見つけては関連書物を読んだり、資格取得に向けて勉強をしたり努力をしていましたが、予想しなかった突然の異動で自分のビジョンが崩れてしまったのです。1カ月くらい、やる気がなく真っ白で、他の道も考えていましたが、異動前の姿勢は守りつつ新しいところで何でも身につけて、自分の武器にしようという気持ちでがんばっています。ソフト面で強くなり、環境に柔軟に対応できるようになることは、ある意味ハード面の向上よりも難しく思っているので、意外な収穫だったのかもと思っています。

目標年収達成(うっこ・福岡・既婚・40歳)

いつもは、どれだけの本を読むとか、こういう仕事をやるといった、行動に関する目標を大雑把に決めるのですが、今年は初めて年収の目標を立ててみてました。で、何とかクリアできました。金銭の目標って、どこか嫌らしい印象を持つ方もいらしゃるかもしれないし、わたし自身、少し抵抗あったけど、やっぱり、他の時と違いはっきり結果が出るので達成感は強いですね。ただ、来年は他の目標にしますが(笑)。

年棒と能力アップ(business・20代)

今年の初めに決意したことは、契約更改での年俸をアップすることと、今自分が担当している仕事のスキルを精一杯向上させること、前者は達成することができましたが、後者はとても抽象的なので判断が難しいのですが、ミスも減り、作業にかかる時間も短縮されているので、自分では達成したと思っています。そしてそろそろ来年の目標を少しずつ考えていますが、引き続き年俸アップとスキルアップ、今年はそれに加えて留学をしたいので、準備をはじめるつもりです。ただ留学は実現すれば、会社を辞めることとなるため、これはじっくり取り組まないといけないと考えています。

出産後の社会復帰と、独立への第一歩(RICOMAMA)

毎年この時期にフィードバックと来年の目標設定をします。今年は、昨年の「新しいことを2つする」のうち出産後の社会復帰と、独立への第一歩という、2つの柱を立てることができました。とはいえ、具体的なことは来年度への持ち越しですが。来年は、少なくとも、新しい仕事でクライアントを月10人は目標にしたいと思います。目標を数値化するとなかなか、具体性がでてきていいですね。

NO

原因は環境に尽きます(宮里砂智子・神奈川・既婚・30歳)

目標を達成できなかった理由として環境を挙げます。集中してできる、安心して過ごすことのできる環境ではなくストレスがたまりっぱなし。これでは基本的な生活さえ危うくなってしまいそうでした。とうとう我慢できなくなって引越しを決行。それでさらに忙しい、という結果を招いてしまいましたが。来年度にはそれも落ち着くのでどっしりと腰を据えていきたいところですね。

留学のために貯金を増やしたい(fevrier・未婚・22歳)

今年は社会人1年生。収入はきちんと貯金にまわす予定だったのですが、学生の頃に比べ自由資金が増えたためか、つい、昔からあこがれていたインテリアをそろえたり、社会人らしい洋服を揃えたり、と結局目標の金額は達成できませんでした。来年こそは着実にお金をためて、次の目標である留学資金に備えたいと思います。でもそのための学習資金も別に確保したいし……。もっと賢いお金の使い方を勉強する必要があることも実感しています。

「学力低下」は学生のみだけではない(Kylin・大阪・既婚・43歳)

毎年、日記の1ページを割いて1年の目標を書きとめておきます。で、今年を振返ってみると、毎年2つは新しく取るのを目標としていた資格を取ることができていません。プライベートで作った名刺には、取った資格のリストアップがしてあり、人よりは多いと思いますが、年々、モチベーションと学力の低下が顕著です。若い人たちには、「資格試験は、手負いのクマと同じ。1発で仕留めろ! 」と諭しています。資格は若い時に取ってしまうほうがいいのです。現在、インテリアコーディネーター、二級建築士、初級シスアドを受ける人のチューター役をしています。

OTHERS

仕事を増やすことが重要(wakanosuke)

フリーで仕事をしていますが、昨年10月に収入の約半分を占めていた仕事が終了し、仕掛けたイベントの赤字をそのまま借金として引きずることに。今年は借金を半分まで減らそうと思っていましたが、割の良い仕事に恵まれず、固定収入だけでは毎月の支出をまかなえない状態がいまだに続いています。さらに先月はパソコンを購入してしまいまして、借金がまた年頭と同額まで戻ってしまいました。アルバイトを本気で考える今日このごろです。

来年は軌道修正します(saji)

資格の取得に向けて勉強を始めてみたものの、あまりの仕事の忙しさに挫折気味です。今、家の中には読んでいないテキストが……。仕事はそれなりの成果が出たのでそれで相殺、という気もしますが、今年は自分を追いつめてしまったので、来年はもう少し余裕を持って、軌道修正しながら最終的な目標に少しづつ近づいていこうと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

仕切りなおしで目標を設定

最終日が近づくにつれてYes・NO票が僅差になってきました。一年という長いスパンですと、そのときの人間関係などを含む環境、突発的な事故・健康上の問題などで自分の描く目標が達成できないこともあるかと思います。

達成できなかった方は、ぜひ仕切りなおしで来年の目標をじっくりと立ててみてください。ただその際には、達成できなかった理由を検証し、その結果を反映させましょう。

また、目標の達成度合いを測るためのモノサシを用意することも忘れずに。既にお話ししましたが、「TOEICで900点とる」「TOEICで900点とるために、毎朝1時間英語の文法とリーディングの勉強をし、通勤の往復1時間で英単語を勉強する」など、具体的なモノサシを用意することで、自分の進捗状況を測ることができます。

毎日地道に目標に向かっていっているという自信にも繋がるので、精神的にも効果があります。

秋山ゆかり

秋山ゆかり

コンサルタント

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english