自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/6/2(月) - 2003/6/6(金)
2日め

テーマエクセルを使いこなしていますか?

今日のポイント

エクセルをどんなふうに使っているか教えてください

投票結果 現在の投票結果 y52 n48 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大塚葉
大塚葉 『日経PCビギナーズ』

機種にもよりますが、Windowsパソコンを買うとたいていは最初からインストールされているのが、表計算ソフトのエクセル。普段何気なく使っている人、仕事上、手離せないという人、いろいろいらっしゃると思い……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

試行錯誤して習得(miyabi・兵庫・未婚・28歳)

6年前くらいに、大学の卒業論文を書くときに初めてエクセルと出会いました。その後会社に入り、試行錯誤して習得し、多くの人のアドバイスをもらいながらわたしは「なかなかのエクセル使い」になったと自負しています。とはいえ、しょせん限られた範囲でしか使う用途がなかったので、偏ったスキルしかないかもしれません。退職した今、エクセルの使い道はプライベートではあまりありませんが、何をするにもワードよりエクセルのほうがやりやすいと思います。ちなみに、カメラ機能を使った際に文字飛びを解消すべく、地道な作業をすることはなかなか達人的かもしれません(笑)。

習うより慣れろだと思う(いまいくん・埼玉・既婚・40歳)

MS-DOS時代はLotus 1-2-3を使っていて、Windows化と共に、エクセルに乗り換えました。現在の仕事では、あまりエクセルを使わないのですが、たまに関数を使って簡単な式を作ったりはしています。スキルを身に付けるには「習うより慣れろ」です。これはエクセルに限りませんが、市販の解説本を買ってきて練習すれば、そこそこ身に付くと思いますよ。初級・中級・上級とこなしていけば、通常の仕事で必要なスキルは身に付くと思います。あとはやる気の問題だと思いますね。と言っても、さすがにこの年になると、VBAを使ってマクロを組んだりするのはつらいと思いますが……。

マクロ・VBAを身につけたい(NORANEKO)

一般レベルのユーザーとしては、「使いこなしている」方だと思います(グラフ・関数くらいまで)。今後はマクロ・VBAを身につけたいので、教室を探しているのですが、土・日曜開催のものが少ない(平日開催で会社からの派遣を対象にしているものが多い)ので困っています。とりかかりの部分だけは2日くらいスクールで習って、あとは独学というのが、わたしの性に合っているので、ぜひ、土・日曜開催のマクロ(アクセスも)の教室を増やしてほしいです。

NO

使いこなせているとは言い難い(StraySheep・茨城・35歳)

基本的な操作はできているし、他人から見ると使いこなしていると見られている様子。ですが、自分では使いこなせているとは感じていません。なぜならば、わたしはマクロを組めません。いえ、組んで組めないことはありませんが、時代遅れのマクロしかわかりません。

そもそも、わたしがエクセルを使うようになったのはここ5年くらいのことです。それ以前はLotus 1-2-3を使っていました。これは、会社の標準アプリケーションが一太郎とLotus 1-2-3だったためです。また、個人所有のPCがマッキントッシュであったこともあり、高価なOfficeを購入することもちゅうちょされました。その結果、使うことはできるけれども使いこなしているとは言い難い状態になっています。

マクロが苦手(トニー・神奈川・既婚)

全然使いこなせていない! 特にマクロが苦手。学生時代にもっと数学をしっかりやっておけばよかった、と後悔している。実は、そこそこ使えている……と自負していた時期もあったが、新しい職場で自分があまりにも知らなさすぎて恥ずかしい思いをしたことがある。本なども読むが、実際にその機能を使って実践する機会がないとすぐに忘れてしまう。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

奥が深くて「使いこなす」のは難しい

機種にもよりますが、Windowsパソコンを買うとたいていは最初からインストールされているのが、表計算ソフトのエクセル。普段何気なく使っている人、仕事上、手離せないという人、いろいろいらっしゃると思います。でも、いざ「使いこなしているか?」と聞かれると、なかなか難しいものですよね。

今回、みなさんの投稿を見ていると「マクロを組めれば、使いこなしているといえる」というトーンが感じられました。たしかにエクセルは「極めれば、マクロ」なのかもしれません。

でも、エクセルは実は奥が深いもの。関数をいくつか知っているだけでも、けっこう仕事に役立ちます。それに、セルに分かれていることを利用して、テキストを管理するデータベースとして使うだけでも、十分に価値があると思いますよ。

今回は、「公開! わたしはエクセルをこんなふうに使っている」を大募集。「目からウロコ」のエクセル利用法があれば、教えてください。

大塚葉

大塚葉

『日経PCビギナーズ』

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english