自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/6/2(月) - 2003/6/6(金)
4日め

テーマエクセルを使いこなしていますか?

今日のポイント

みなさんのエクセルの裏ワザを教えてください

投票結果 現在の投票結果 y45 n55 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大塚葉
大塚葉 『日経PCビギナーズ』

エクセルの使いこなしについてお聞きしたところ、みなさんから具体的な利用法をたくさん投稿していただき、パソコン誌編集者のわたしとしてはとても参考になっています。使い方によって、オフィスでも家庭でも活用で……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

家計簿をエクセルで作成(Tama)

自分で家計簿を作って利用しています。自宅のPCには必ずオフィスソフトが入っているのですが、エクセルなんてほとんど使わなかったんです。けれど、社会人になって、VBA(Visual Basic for Application)までマスターしているのですが、「何かいい方法はないかしら?」と思い、作ったのが「家計簿」でした。購入したものだと、いらない項目・機能がついてきますが、独自作成だと、自分の欲しいものだけを盛りだくさんで作れるのでとても楽しいですし、メンテナンスも楽ですしね。

趣味の域を脱せない(sohomama)

使いこなしてるとは言い切れないのですが、趣味の中では簡単な家計簿や住所録を作っています。自力で覚えたのですが家計簿や住所録は市販のソフトを使うより、自分なりに項目を整理できるので、すごく使い勝手がいいのです。エクセルだと並べ替えも簡単なので便利。仕事ではほとんどないのですが、「できるのに越したことはない」と講習会に一度参加しました。その時は使える関数を教えてもらいました。「何て便利なのだろう」と目からウロコ……。しかし、趣味の域を脱することなくその知識は使わずじまい。

隠れ技を紹介します(ゆっぺ)

わたしはプロです。アドバイスとしては、マクロやVBAが使えなくても、エクセルに搭載されている機能のみで、かなりのことができますよ。「フィルタ」や「ピボットテーブル」の使い方を覚えたり、グラフ一つ作るにしても、オプション機能を使えば、他人とは、一味違ったグラフができます。

マクロやVBAは、エクセルで使うよりも、アクセスで使うほうが現実的だと思うので、データベースソフトを覚える必要がない方は、そんなに重要な知識ではないと思います。また、関数は、関数辞書を持つことをお勧めします。数学が不得意だった方でも、大丈夫です。

おもしろい関数がたくさんあります。検索系の関数や、文字列系の関数を少し覚えれば、アクセスを使わなくても、要求に応えることができる場合があります。こういう関数や、エクセル独自の機能の使い方を覚えると、時間の削減ができ、効率も上がります。

隠れ技をひとつ。任意の範囲を指定して、「編集」→「コピー」。そして〔SHIFT〕キーを押しながら「編集」をクリックすると、「図のリンク貼り付け」という項目が出てきます。「図のリンク貼り付け」を選択。「図」として任意の範囲が貼り付けられましたが、リンクされているので、任意の範囲の数字などを変えると、「図」の数字も変わります。使い方は、工夫次第です。

リンク貼り付け機能が便利(いまいくん・埼玉・既婚・40歳)

エクセルというよりオフィスとしての機能ですが「リンク貼り付け」が便利です。具体的には、エクセルで作った表をワードやパワーポイントに貼り付けるのですが、「リンク貼り付け」にしておけば、表を貼り付けた後でもエクセル上でデータを手直しすれば、そのまま貼り付けられた表も内容が更新されます。技術的なレベルは高くありませんが、知っておくと便利だと思います。

NO

マクロより実務に即した知識を(文・関西・30代)

長年インストラクターをやってきました(資格保持)。自分では使いこなしていると言えるような実務がないのが現状です。ユーザーさんにちょっとしたテクニックを教えてあげるだけで「これで残業が減ります」とおっしゃる方も少なくなく、マクロよりも実務に即した知識を身に付けることができれば、使いこなすことができるのではないかなと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

エクセルの関数は計算するだけじゃない

エクセルの使いこなしについてお聞きしたところ、みなさんから具体的な利用法をたくさん投稿していただき、パソコン誌編集者のわたしとしてはとても参考になっています。使い方によって、オフィスでも家庭でも活用できるのがエクセルのいいところですよね。

ゆっぺさんもおっしゃるように、エクセルの関数にはさまざまなものがあります。たとえば、IF関数を使えばダイエット管理表や、テーマパークのチケットで最もお得なものを探す表などを作れます。また、関数は計算をするばかりではありません。「ASC」という関数を使うと、表の中の全角の英数字を一気に半角に変えることもできるのです。電話番号の表記を統一したりするとき、とても便利ですよね。6月13日発売の『日経PCビギナーズ』(2003年7月号)では、このような関数を利用したサンプルをたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

明日は「目からウロコ! エクセルでこんな使い方があるの? 」というワザをご紹介しましょう。みなさんからの「エクセル裏ワザ情報」もお待ちしています。

大塚葉

大塚葉

『日経PCビギナーズ』

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english