

さらに上を見つめて(jskh・埼玉・29歳)
わたし自身の専門性を活かし、高めることができる仕事がほかにもあれば、転職したいです。いつも「さらに上を」見つめて頑張っていきたいと思ってます(そう、自分に言い聞かせています)。いつでも転職できるように、いい仕事ができるように、常に自分自身が置かれた環境で精一杯、全力を尽くして働こうと思っています。
リフレッシュとブラッシュアップ(しろりむ・三重・パートナー無・35歳)
転職することに抵抗はありません。環境が変わることでリフレッシュできることが多いし、転職する気構えを持つことで自分をブラッシュアップすることもできると思います。わたし自身、今まで何度か職場を変わりました。収入的にはダウンしたりしたこともありますが、経験という意味では、たぶんプラスだったと思っています。
ただ現実的にいうと、女性の場合年齢を重ねるにしたがって、転職が難しくなるように思います。だから転職を視野に入れつつも、今度就職するときは、できるだけ長く勤められる職場にしたいと思っています。
3年目の自問自答(miechan・東京・パートナー無・35歳)
今までも、いい仕事ができることが目的で転職をしてきました。現在の会社は、3社目で、3月末でちょうど丸3年です。3年目にもなると、在籍している会社の良し悪しがはっきりと実感できるようになりますね。そろそろ、将来へ向けて、この会社にもう少しいるか否かと見極めるため、自問自答しています。なお、今まで、体得してきた経験を理論的に考え、表現するために、また、今年は勉強の年として、マーケティングや経営戦略などのセミナーへ参加したいと思います。
モチベーションが上がらず(ok・パートナー無)
気構えというか、したいなというのが実状です。社内でモチベーションが上がらず(自己責任?)、自分の力ではどうにもできない状態です。実績も何もただ無駄な時間のみが過ぎています。会社を変わるのも一つの手段として考えていますが、この社会情勢の中では非常に難しいです。

今の環境で最善の努力を(にっぽんのきりん・東京・30代)
今の仕事(会社ではない)が気に入っていることもあり、今の環境で最善の努力をしようと思っています。たとえ転職を考えたとしても、今の会社の●●が嫌だから、という気持ちが少しでも自分の中にあるなと思うときは転職はしません。でも別に今の会社に固執しているわけではなく、会社から放り出されてもなんとか食べていける自信はあります。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

- 転職・派遣をお考の方
- イー・ウーマンでは、転職される方、派遣を希望される方にポジションのご案内などをご紹介する仕組みをご提供しています。

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!