自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/30(月) - 2000/11/3(金)
3日め

テーマできることなら人生リセットしたい

今日のポイント

「ネットで変われる」、チャンスという意味で捉えればよいが・・・

投票結果 現在の投票結果 y67 n33 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

みなさんからのメールを見て思ったのは「みんな一生懸命生きているんだな」っていうと。確かに自分が納得して一つ一つ積み上げてきた時間をそう簡単にリセットなんかでないよね。

でも、だからといって今の現実に……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(ゆうこ・26歳)

当然! って思ったんだけど。でも、そんなに胸張って当然って思うような今の人生はいったい?ってちょっと反省してしまいました。リセットがきくならリセットしたいけど、でも、今までの失敗や後悔があるからこそ、今の超前向きな性格になったし、向上心のかたまりになったから、これがすべてリセットされてしまったら、きっと今よりつまらない人間になるような気がします。だから、今の自分はこれでいいんだと思いなおしました。そして「リセットする」というより、この今の自分にもっといろんなことを「プラス」して成長していく女性の方になりたいなと思っています。

(へるん・大阪・未婚・25歳)

厳しくしつけられ、いい子に育てられた自分を窮屈に感じている。一昔前ならこんなタイプの女性が歓迎されたかもしれないけど、バカなこともできず生活のいろんな面で生きづらい。今度人生やり直せたら、正反対のアウトローな道をいきてみたい。

NO

(yuu・未婚・26歳)

「ネットで変われる」ってチャンスという意味で捉えている分には賛成ですが、言葉が先行しはじめると結構キケンじゃないでしょうか?ネットがない時代、教育や親の長年のしつけでやっと作られた「倫理観」や「自分を持つこと」があやうくなりそう。わたしはリセットじゃなく再構築したい。リセットってことは、今までの良い想い出も全部無くなっちゃうことだから。

(まほ)

リセット! ?ここまで努力してキャリアを積んできたのに,リセットして1からやりなおすなんて、気力が持たないと思います。

(cazcazi)

東京に出稼ぎ(笑)にきてます。ネット関係のお仕事です。毎日忙しいけど楽しいっす。なんか、今までの出合いがなかったら、こうなってないやろなぁ?って思うと、リセットしたら、一からやりなおしやん。めんどくさ。っておもう。

(MANAMI・渋谷区・既婚・36歳)

消したいこともあるけど、自分の新しい可能性、今までにはなかった面を開花させられたら、と思うことはあります。でも、消したくなるほど嫌なこと、恥ずかしいことも含めて今の自分ができているのだと思います。リセットというと過去を否定してしまう意味合いが強い感じがしてNOです。

OTHERS

(ayu・奈良・未婚・27歳)

もっと何かできることがあるはずって思い続けて、はや何年??現在の職業(公務員)が安定しすぎているせいか、なかなか踏ん切りがつきません。自分なりに仕事も楽しんでやっているつもりだけれど、何か物足りない毎日。だからといって、今の仕事をやめてまでやりたいと思えることもない。贅沢な悩みなんでしょうか。

(とみりん)

自分らしく時代に参加していたい。これだけ時代の変化が激しいと、日々問題が生まれ、そしてスピードを持って解決されている。一つの会社や組織の中で問題を抱え込んでいるのでは時間がかかるし、非効率だと痛感します。自分には自分の得意な分野があるので、それを必要とする人とアクセスがもっと良くなったら自分らしく生きられると思います。今の時代はそういう意味でチャンスですね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

みなさんからのメールを見て思ったのは「みんな一生懸命生きているんだな」っていうと。確かに自分が納得して一つ一つ積み上げてきた時間をそう簡単にリセットなんかでないよね。

でも、だからといって今の現実に100%満足していない自分もどこかにいるんじゃいかな。現状を認めたら、自分の成長はそこどまり。ああしたい、こうしたいと思う自がいるから明日に希望が持てるんだと思う。yuuさんのいうように確かに「リセット」じゃなくて「再構築」が正しい表記かな。でも英語で再構築って何ていうか知ってる? 辞書にはないかもしれないけど、「reinvent」が一番ニュアンスが近いと思う。つまり「自分を再発見する」っていう意味。そのためにもネットは有効なツールだと思うよ。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english