

(ミンティー・大阪市・既婚・21歳)
リセットできないとわかっているから、リセットしたいと思う。リセットに近いことができるのは、今までの経験の中での反省をばねに努力していくしかない。リセットするってことは、わたしにはやり直してより良い人生を送るってこと……。リセットしなくても、考えてみると実現可能なんですよね。
(mimiko)
子どもの頃(学生時代)に戻ってもっと勉強したいです。というより今ならまじめに勉強できるでしょう。子どもの頃は勉強を早く終わらせることばかり考えていましたが、あの時もっと勉強していれば、わたしの人生はひょっとしてひょっとする、なんてことがあったかもしれない、と考えるのはわたしだけでしょうか。

(はにぃ・東京都・未婚・27歳)
インターネットが今や常識になって、間違ったり嫌になったらリセットすればいいやって何の抵抗もなしに思ってしまうのは、なんだか怖い気がします。道具として利用するのは大賛成! ! でもそれが人生とは次元が違うということ、分かっているのならいいけれど、最近の事件をみていると……。
(しおちゃん・茨城県・未婚・28歳)
いじめに遭ったりして精神不安定になったことがあります。その渦中にいた時、またその事実から立ち直れなかった時、過去を振り返っては後悔をして、人生をリセットしたいと思ったことが何度もあります。しかし、そんな経験も含めて今のわたしがあると思えるようになってからは、嫌な経験もすべて人生の糧にしようと考え方が変わりました。つらかった分、人との出会いや思いやりを受けるという宝物になる経験もしましたから、人生悪いことばかりではないです。まだ若いしね(笑)。
(purplish・東京・既婚・46歳)
まるで、コレまでの自分の人生を否定するようなものじゃないですか! どんなに人からみてひどいと思われたとしても、やっぱり自分の生きてきたこれまでの道を、自分の歴史だと思って、そこからさらに築き上げていくなり、方向変換するなりしたいです。「リセット」という概念、危険です。そこまでの「経緯」とかを英語だと「history」というではありませんか。やはり、生まれてからそこに到るまでの過程もまた大切なのです、今現在、現れている結果だけでなく。
(なほ・川口市・既婚・32歳)
これまでの人生をリセットしたいと思った事はありません。でも、リセットするなら、今度は現在のコンピュータ業界ではなく、医療関係の仕事(看護婦など)につきたいと漠然とながら考えてます。何度でも若い頃に戻っていろんなことに挑戦できる人生だといいなと思う事もあります。
(ほたる・大阪・未婚・25歳)
わたしは「後悔しない様に生きる」がモットーなんですよね。だからリセットしたいとは思わない。でも、人間は現状に満足すると成長しにくい傾向にあるし、上を見るからこそ自分自身のレベルが向上する気がします。そういう意味では、大切な事かもしれません。後ろを見ずに、上と前を向いて歩いて行きたいな。

(Kate・熊本市・未婚・32歳)
「reinvent」という意味での今後の自分は非常に楽しみ。確かに今まで後悔することもたくさんあったけれど、捨てたくない自分もあります。もともと好気心旺盛なわたし。ネットを使って自分を再構築することが出来るなんてちょっとワクワクします。このイー・ウーマンに参加するようになっていろいろな物事に対して自分はどういう考えをもっているのかを認識出来るようになったのも新しいことです。なかなか多くの人とディスカッションする機会はないですからね。特に地方在住のわたしには嬉しいことです。
(YTO・既婚・38歳)
リセットしたいような過去はいっぱいあります。でも、やり直しができないことが、かえってわたしみたいないいかげんな人間にも、自分のする事、言うことに責任を持つやり方を身に付けさせてくれたと思います。今の自分は、リセットせずに結果を受け止めてきたからいる。そんな自分に誇りを持っているから、これからもリセットはしない生き方を通します。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!