

(UNI・静岡・未婚)
学校のメールアドレスって、学籍番号@って形なので同じ学校の人なら相手のアドレスが結構簡単にわかるんです。それで一度特定の男性からメールが大量にきてほんと困りました。

(miwako・茨城県・未婚・28歳)
幸い、被害に遭ったことはないです。ただ、パソコンにつないでいる電話回線の番号は自宅とは違うので誰も知らないはずなのに、その電話番号の方へパソコンに関する勧誘の電話がかかってきたことが1度だけあり、どうして情報が漏れているのだろう?と怖くなったことはあります。SSL方式を取りいれている所が多くなってきたので、最近、ネットでの懸賞応募もするようになりましたが、きちんと秘密が守られているのかやはり心配な面はあるので、アドレスを使い分けるとかした方が良いかなと考えてはいます。

(亜衣子・未婚・30歳)
ネットオークションで出品したり、買っています。怖いのは、やはり住所や電話番号、振込先が知られるということ。トラブルを起こしてしまったことが以前あって、嫌がらせをされるのではないかとかなりびくびくしたこともあります。だから取引きでも最終の段階でしか住所や本名は教えないようにしていますが、いつも危険ととなりあわせであることを忘れてはいけないですね。メールアドレスはちなみに4つ持っています。
(すずか)
ストーカーになるほうもなるほうですよね。だって、顔も判らない人のストーカーになるなんて。話がこうなってくると、出会い系サイトって、テレクラっぽい感じがしてきます。
(つつ・東京都)
ネット上の会員登録のフォームとかで、必要事項を埋めないと「記入内容に誤りがあります」とかで、次に進めないことありますよね。メールアドレスは記入しなくても進めることが多いので、わたしはほとんどの場合空欄にしますが、電話番号は必須のことが多くて困ります。住所・氏名は仕方ないとしても、電話番号はできれば記入したくない。そういうフォームにしてくれないかなあ、というのが希望です。
(SE・世田谷区)
ある時期、室内クリーニングの勧誘電話が一週間に何度もかかってくるので、困ったことがあります。「どうして、うちの電話番号をお知りになったのですか」と聞いたら、ピタッとかかってこなくなりましたが、思い当たったのは、ネット上で、商品ほしさに結構マイナーなサイトのアンケートとかに答えていた時期だったということ。ネットが原因かどうか真偽は不明ですが、一方的な勧誘に、ストーカー的な不愉快さを感じました。
(大宮市・25歳)
検索サイトで、ある書店名をいれたら「自慰行為」に関するサイトが延々出てきてしまいました。1文字も合っていないのに。驚いてもう一度検索をしたら、今度は「ドラクエ」に関してのサイトが延々…。人に聞いたら検索サイトって、ある単語が出て気安い設定になっている場合があるらしく。それにしても「自慰行為」って…。誰かが操作してるんじゃないかってすごく気持ち悪くなりました。ネットって、ちょっとした手違いでいろいろこわいことが起こってしまうんじゃないかな。個人情報がもれちゃうくらい、日常茶飯事なのでは。ストーカーだって簡単! ?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!