

チャットで寝不足(malva・奈良県・既婚・55歳)
プロバイダーがケーブルテレビなので、いつでもいいのですが、お友達とのチャットが午後11時以降。ついつい寝不足になりますね。その分時間があれば、ちょっとでもお昼寝?するように心がけています。
「寝不足を招く魔の道具」(だいず・高松市・未婚・33歳)
インターネットをしていると時間が経つのが異常に早いです。以前は、毎日夜11時からサービスが終わる午前2時までチャットをしていました。今は朝の6時15分〜6時45分まで、メールチェックを中心に利用しています。インターネットにはまったら、仕事をそっちのけではまってしまいそう…。インターネット、絶対寝不足を招く魔の道具です。
ネットで家族の生活時間がすれ違い(Maja)
我が家は不夜城。24時間誰かがネットをつないでいます。ネット依存でしょうか。CATVの常時接続にしてからは、おめざめテレビをみながら、メールの確認、ニュースのチェック、昼間はおでかけ、ニュース23をみながらネットのお散歩をして12時にはおやすみなさい。はじめの頃は寝不足でしたが、お肌のためにも最近はほどほどにしています。息子は夜中にHPの更新とチャットをやっているようなので、家族の生活時間がすれ違い、食事の時間がばらばらです。おばあちゃんは非常識だといいますが…。
インターネット型肥満?(ロミロミ・関東・既婚・30代)
わたしは「インターネット型肥満」です。夜中インターネットしながら、おやつをポリポリ…。夜食をむしゃむしゃ…。早く寝れば、お腹は空かないのにねえ。春まで肥満解消作戦、昨日からウオーキング、早くも筋肉痛です。とほほ。
ネットは、「テレホ」なので23時以降(yumi・29歳)
テレホなので徹底的に23時以降しかインターネットは開かない。貧乏性なので今流行の24時間つなぎ放題に移行しない限り寝不足は続く…
深みにはまっていつの間にか朝(hidetoshi・目黒・未婚・38歳)
だいたい夜12時〜3時くらいです。TVゲームははまってしまう方なので買わないのですが、PCを自宅に置いてはまってしまいました、インターネットに。ほとんど無限に存在するから、どんどん深みにはまっていつの間にか朝、なんてことも週末はよくあります。

夜中に使わない(すずりん・神奈川)
仕事のある日は夜の8時台。大体メールチェックとイー・ウーマンの気になるテーマを覗きます。あまり時間はかけず、10分程度。休日は昼間にネットサーフィンしたり、こうして投稿をしたりしています。夜中に使うことは皆無なので、プロバイダーにつながりにくかったというようなことはありません。よって、このために寝不足になったことも今のところはありません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!