自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/16(月) - 2001/4/20(金)
2日め

テーマネットでなら本音が言える?

今日のポイント

「ネットで本音が言えない人」は、現実でも言えないのでは・・・

投票結果 現在の投票結果 y60 n40 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田澤由利
田澤由利 ワイズスタッフ代表取締役

こんにちは、田澤由利です。北海道も暖かくなりましたが、桜の花が咲くには、まだもう少しです。さて、今回の「ネットでなら本音が言える? 」というテーマ、みなさんのコメントを読みながら、簡単そうで奥が深いな……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

本音を書いてよかった(rk・新潟県・既婚・40歳)

年下の未婚の女友達の悩みをメールで聞いていました。初めはなかなか思っている事の半分も書けませんでしたが、」これでは意味がないと思い、思いっきり感じたことを書いてみたら、暫らく音信が途絶えてしまい、悩みました。でも、本人もいろいろ考えた結果、またメールが来るようになりました。やっぱり本音を書いてよかったかなと今は思っています。

ネットでのほうが自分を出せる(ぽんしい・北海道・既婚・41歳)

実際の同窓会にいくと緊張して、なんかまったくしゃべれず、帰ってきてしまうのに、同窓会の掲示板では、自由におしゃべりして、こなれたメッセージをあげてしまうわたし……。なんかむなしいけど、どうしてもネットでのほうが自分が出せるようなきがするんですよね。とほほ。

ネットでは素直なわたし(mais・愛知県・未婚・26歳)

わたしは、現実社会では、強情で頑固。でも、ネットでは素直(笑)。匿名性の強いネットだから、というよりも、すべての物事に対してゆっくり反応できる文章だから、自分の感情を表しやすいのかもしれない。だから、ネットで知り合って、今付き合っている彼は、親よりも、友達よりもわたしのことを良く知っている。今迄誰にも言えなかったことを言えた。

謝罪の前の1本のメール(Sugar・札幌市・既婚・36歳)

仕事関係で、ちょっと考え方の違いから相手に不愉快な思いをさせてしまった。そんなとき、電話ではなかなかうまく説明しきれなかったのだけれど、その後、メールでこちらの気持ちと説明を送ったら、分かってもらえたことがある。謝罪をするには、会って話すのはもちろんだけれど、その前にメールを1本流しておくとスムーズにいくことがある。文字だけで伝えなけれなばらないメールなので、そんなときには、細心の注意を払うことがポイントですけどね。

犯人にチャットで自白させるCM(YAKO・既婚・35歳)

告白はともかく、掲示板などをみていてもかなり激しい書込をしている人が居て、この人普段の生活でも誰かに面と向かってこんな事言うのかな?みたいな場面にも出くわします。誰彼構わず不特定多数におもいっきり言い切れちゃうっていう面では、現実の生活よりネットの方が言いやすいかな。犯人にチャットで自白させるなにかのテレビCMがあったけど、あれってすごく的を射てると思います。

NO

メールだときついと言われる(くお・既婚・35歳)

ネット上でのやりとりというのは、本音かどうか計り知れないものがある。すぐに思ったことを書き込める気軽さとは裏腹に、書き逃げのような、無責任さもあるのではないでしょうか。自分を偽ることも簡単ですし。わたしは、「メールだときついよ」と言われることが多く、電話のほうが想いが伝わるようです。友人とのメールのやりとりでも、婉曲表現にするように気をつけています。

メールは虚像を生み出す?(gonzares・既婚・30代)

夫が海外出張ばかりしているという、わたしの友人夫婦がうまくいかなくなってしまった時に、夫婦で互いにメールのやりとりをするようになったら、誤解が解けた、と聞いて安心していました。ところが、今度は夫が出張から帰ってきて、家にいると「生」で話せなくなったらしい。やはり、メールは虚像を生み出すのか。

OTHERS

責任を持たない関係だから(mizuho・福島・未婚・30代)

メル友も掲示板仲間もチャット友達もそうだけど、顔が見えない中での意思の疎通とか、安全面とか難しい面があるけど、近くにいる友達には話せない事を話せる時があります。実際に会わない限りはお互いに責任をもたない関係ですね。昨日、某番組で青少年のメル友のあり方についての特集をしていました。どの子も「友達を探す(探している)」と言っていました。友達を「探す」時代なのかなあ、と思いました。偶然や必然の流れの中で友人を作ってきたので、ちょっと驚きました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

こんにちは、田澤由利です。北海道も暖かくなりましたが、桜の花が咲くには、まだもう少しです。さて、今回の「ネットでなら本音が言える? 」というテーマ、みなさんのコメントを読みながら、簡単そうで奥が深いなぁ、と感じています。これから、どう展開すれば出遅れ気味のランキング順位が上がるのか、考えてみました。

  • (案1)面と向かって言いにくいことが言える「コミュニケーションツール」としての便利さをみんなで語り合う(う〜ん、ちょっと平和すぎるなぁ)
  • (案2)みんなの体験談をもとに、「本音が言える」ことが良いのか悪いのかを考える(体験談が集まらなかったら苦しいぞ)
  • (案3)「本音が言える人」と、「本音が言えない人」のネットに対する意識の違いを探る(心理学的な知識が要りそうだなぁ)
  • (案4)あえて過激なコメントをして、反論でポイントを稼ぐ(まるでバトル番組の司会者みたい)
  • ということで、今回は悩める出題者の本音をネットで語ってみました。さて、わたしはどの案で行くことにしたのでしょうか(笑)。

話は変わりますが、コメントにもあるDIONの「ネットで自白」してしまうTVコマーシャル。よくできますよね。もちろん実際にはあり得ないでしょうが、今の若者のネット依存を象徴しているような気がします。

田澤由利

田澤由利

ワイズスタッフ代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english