

ファイルを添付し忘れてしまうとか(morgan92)
メール、特にビジネスメールでは、送信してから「しまった! できることなら取り返したい! もう遅いけど! 」と思う度合いも、高いですよね。ファイルを添付したつもりでしてなかったりとか。そういう、うっかりミスで相手とのやりとりがうまくいかなかったりしてしまうのは、つまらないし、挽回するのもけっこう大変だと思います。
直接会う時よりも礼儀正しく(そると・北海道・未婚・27歳)
大学の研究室のメーリングリスト上で親しい人にお願いをしたら、「目上の人に対して公開の場で頼むのは失礼だ! 直接会うかメールで丁寧にお願いしなさい! 」と助教授からしかられました。普段仲がいい人だったので気軽に書いてしまったのですが、オフィシャルな場では上下関係に気をつけて他の人に不快感を与えないようしなければいけないということを勉強しました。
取引先にわたし用メール……(メール大好き・東京・未婚)
とんでもない失敗をしてしまったことがあります。会社でわたし用メールをしていたのですが、それを間違って、取引先に送ってしまいました。内容はおとなしいものだったので、そんなに困ったことにはなりませんでしたが、冷汗ものでした。それ以来、わたし用メールは家だけでするようになりました。
性格、でますよね。(わるわる・東京・既婚・35歳)
よくゴルフをすると性格が分かるといいますが、メールもそうだと思います。慌て者、おおざっぱな自分の性格がバレバレです。紙に書いた場合は見直したりするのでそうでもないのですが。相手の名前を打ち込み損じて「○ △様」とするところを「○ 様様」としてしまったり、宛先のアドレスが違っているのに気づかずに何度もメールを送って数日後に大量に「Undeliverable」と戻ってきたり……。今のところ、ささいなミスで済んでいますが、気をつけたいものです。
丁寧に書きすぎるかも……(mangiare)
ビジネスメールは簡潔かつ丁寧にすることが大切だと思いますが、つい、丁寧に書きすぎてしまう傾向にあると反省しています。大塚さんに、いろいろなルールをぜひ、お伺いしたいと思います。
ウィルスを取引先に!
知人からウィルス感染メールを送られて、つい無神経にも触ってしまったため自分のPCも感染してしまい、挙げ句の果てにそれに気づかず取引先にメールを送ったために先方から「ウィルスついていましたよ」と連絡が! 幸いにして、先方の会社はウィルス対策が万全だったので大事にいたらず、しかもご親切にも駆除情報を添付したメールまでいただいてしまいました。その情報をもとに何とかウィルスを駆除することが出来ましたが、申し訳ないやら格好悪いやら……。みなさん、ウィルス情報は常に更新しておきましょう。

プライベートではN (Y.KOG)
プライベートではありますが、ビジネスではありません。ビジネスでそんなことするのは軽率でしょう。

細かいものをちょくちょく(mikky108)
ものすごい失敗というのはないのですが、連絡の9割がメールなので、多少の失敗談はあります。添付し忘れで再送やメールアドレスの間違いは何回か……。送信トレイに置いておくと自動的に送信されてしまうため、きゃー待ってー、ということもしばしば。メールは電話やFAXより気を引き締めて使わなければならないツールだと感じています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!