

CDのサイコロ買いを我慢!(morgan)
音楽が好きなので、CDをサイコロ買い(サイコロ状になるぐらい何枚も)して、けっこうお金を使ってしまうので、ブロードバンドになったら、ダウンロードしまくろうと思います。でも、いまだにダイヤルアップなんですが……
海外のラジオ放送を聴きます(Jerry・東京都)
ストリーミングで海外のラジオ放送を聴きます。TVより言論が自由なので、おもしろいですよ。音楽もFENなんて目じゃない! くらい。YahooのADSLに申し込んだので、わくわく状態です。
電気代のジレンマはあるけど(mangiare)
わが家にも欲しいです。でも、ブロードバンドにすると時間は節約できても、電気代はかかってしまいますよね。そう考えると、日本全体、世界全体のエネルギー消費量は、莫大なものとなってしまう……。いろいろなジレンマがあります。
各部屋で快適に使えたらいいのに(さくら子)
現在はISDNを使っています。ダウンロードに時間がかかり、もっと高速のものをと思うのですが、電話回線が1つしかなく、家族が各自、各部屋でインターネットを使う為、ワイアレスのTAを使用し、子機を使いまわしています。高速にという事が先決問題なのでしょうが、工事をしないで、各部屋で使えるような方法をもっと考えて欲しいと思っています。
地方にもITの恩恵を!(monry)
家は田舎にあるので、フレッツもADSLもCATVも対応していません。田舎ほど娯楽がないんだから、インフラ整備を優先させて欲しいと思うのですが……。会社で見ることはできますが、音を出すわけにはいかないので、つまらない事この上なし。
複雑な心境(ムーミン・既婚・35歳)
わたしは田舎に住んでいるので、CATVもADSLも夢のまた夢(せいぜい県庁所在地まで)。地方分権に名を借りた地方切り捨てになれば、ますます情報基盤の格差は広がるばかりです。なんだかしょせん他人事のような気がします。それに、1日は24時間しかないのに、みなさんそんなにパソコンの前に座る時間があるの?わたしは仕事を終えて、ご飯を食べて、家族と少し話しをしたら、残りはすべて睡眠時間で終わりです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!