

ハンドヘルドPCとカード型PHSをセットで(べんじゃみん)
仕事上、ワープロソフトの入ったハンドヘルドPCが必要なので、購入しました。また、カード型PHSも入手したので、普段でも1時間を越える移動には、セットで必ず持っていきます。ひいきチームの野球の試合経過から、研究会のお知らせまでチェックし、また、原稿も書きます。大変便利で手放せません! !
外出時には必ずノートを(Comic・宮崎・50歳)
携帯車での泊りがけの時は、必ずノートを持って出ます。毎日いろいろなメールが入ってくるので、習慣になって、チェックしないと、落ち着かないです。最近、デルナビという、ナショナルのカーナビを買いました。本体から外して持ち歩けるナビで、メールやインターネットができる、テレビが見れる、CDが聴ける、SDメモリーに入れたCD2枚分の音楽も聴けると、他にもいろいろな機能があって、まだ使いこなしていませんが、ちょっと車から離れる時には、ノートを持ち歩かなくて済むので、歩行ナビで、メールしたりするかもしれません。個人的なメールなら、携帯で済ませられるのですが、毎日チェックしているホームページなどは、やはり、パソコンでないと、満足しないでしょうね。
ワーカーホリック……(ももっぴ・東京・既婚・33歳)
せっかくのオフ、楽しむためにメールチェックはやめようと思っても、やはり気になる仕事のこと。海外へ行っても、ホテルのPCを使ってフリーメールに転送したメールをチェック。国内では、携帯電話に転送したメールをチェック。自分でも、これじゃワーカーホーリックじゃないかと嫌になるときがあります。でも、得意先には、休んでいることがわからないようにできたり、やはり急ぎの問題に対応できて便利な世の中になったなって思います。
仕事柄欠かせません(mipopo・既婚・31歳)
派遣の仕事をしていますが、メール(PHS)で仕事が紹介されます。情報GETのため、旅先でもメールチェックは欠かせません。
便利だけどちょっとさびしい(づみ)
会社のメールを個人で契約しているプロバイダーにフォアードして、いつも確認しています。昨年、休暇中に大きな問題が起きてからというもの、欠かせなくなってしまいました。契約しているプロバイダーは、携帯でもメールを確認できるのでパソコンを持っていかなくてもいつもでOK。便利ですが、旅先でも仕事を気にしなくてはならないことがちょっとさびしいですね! 24時間稼動しているシステムを担当しているので仕方がないですが。

メールを忘れて休みを楽しみたい(SacchanM)
モバイルを持っていないし、インターネットカフェを探すのも面倒だし、チェックしていません。メールの事はスッキリ忘れて、レジャーを楽しむのも良いのではと思うことにしています。
今のところ手段がなくて(DORI)
うちにいる時は、数回チェックします。もちろん手段さえあれば旅先からでもチェックしたいけど……悲しいかな今のところ手段が無く、したくてもできません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!