自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/8/20(月) - 2001/8/24(金)
4日め

テーマ旅先からでもメールをチェックする?

今日のポイント

旅先でメールするならこのプロバイダーがお薦め

投票結果 現在の投票結果 y47 n53 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

関口です。投稿が増えてきましたが、だんだんと旅先ではメールをチェックしないという方が増えてきました。これはどう分析したらよろしいのでしょうか。旅先の便利なツールといえば、わたしの場合はいつもモデムチェ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ホットメールを使っています(きゅるぽん・シンガポール・既婚・29歳)

旅先でも、たいていメールチェックします。今はシンガポールに住んでいるのですが、日本に一時帰国する時などは、ホットメールに自宅で使ってるPOPメールを登録して、ホットメールから受信して読むようにしてます。そうすれば、自分のパソコンを持ち歩かなくても、普段と違うメールアドレスを使わなくても、連絡が取れて便利です。最近は、国際空港のロビーにたいていインターネットが利用できるようになっているので、(シンガポール、バンコク、モルディブも! )こういうのを使うのも、便利です。

旅行報告しています(たみたみ・東京・31歳)

仕事でパソコンをほとんど使わないという、今どき珍しい職場にいるので仕事とは全く関係がありませんが、国内に旅行するときは携帯端末を持っていってメールチェックをしています。単に旅行報告みたいなのを親しい友人に送っているだけですが、あとで見ると日記みたいで旅行を2度楽しめていいです。接続方法は、あれば電話線の付いた公衆電話で。なければ、部屋に付いている電話の線を使わせてもらっています。先日、海外旅行をしたときも、連れが仕事で持ってきていたのでみていましたが、同じような方法を取っていました。海外では手数料が別にかかりますけど、どこの会社のを使っていてもつなげられるサービスみたいなのがあるらしいですよ。

モバイルの常時接続状態(はっしー)

こんな機能があったらいいというのは、モバイルの常時接続状態。外出時、しかも屋外でPCを長時間使えるようになったら楽しいと思います。

文字数制限がなくなれば……(朧月夜)

携帯電話からパソコンをメールで送るときの文字数の制限がなくなれば、とってもとっても便利だと思います。旅先でメールを確認するための便利なツールは?と聞かれたら今のところ「携帯電話」というのがまずひらめいてしまいます。ノート型も小型軽量化されてきましたが、まだまだ問題点も多いと思うので、どんどん改良して欲しいと思います。

空港ラウンジのPCを使って(plastic・東京・未婚・28歳)

ちょうど昨日タイから帰ってきました。今回はビジネスクラスで行けたので、空港ラウンジのパソコンを使ってWEBメールのチェックができました。日本語は使えないけど、英語で友人にメールを送るのも新鮮で楽しかったです。滞在先にもインターネットカフェがあったので使おうと思えばいくらでも使える状況でした。ただ友人はあまり興味がないので、一緒に旅しているのにわたしだけのワガママに付き合わせるのも悪いと思い、滞在先では今回は利用しませんでした。

NO

携帯があればいい(chao)

家にいる時にに会社のメールをチェックしたりしますが、基本的に旅行にいっている時はメールチェックしません。手段がないのもそうですが、旅行の時はあまり日常を持ち込みたくないので……とはいえ、携帯電話がないと落ち着かなかったりして。まあ、携帯があれば、メールがチェックできなくてもよいのかなあ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

関口です。投稿が増えてきましたが、だんだんと旅先ではメールをチェックしないという方が増えてきました。これはどう分析したらよろしいのでしょうか。旅先の便利なツールといえば、わたしの場合はいつもモデムチェッカーというテスト機器を持っていきます。海外ではホテルのPBXにつながれたモジュラージャックに非常に高い電圧がかかっていたり、極性が反対であるためにモデムを壊したりすることがあるからです。逆にモジュラージャックはあっても肝心の回線がつながれていないという場合もあります。後で困らないようにチェックインしたら、まず電話回線の状況をチェックするようにしています。

5月、7月と今年は2回、パリに出張に行きましたが、現地でプリペイド料金方式の携帯電話を購入いたしました。簡単なEメールなら携帯からチェックできるし、一番いいのは基本料金がかからないことです。たばこ店などで販売している電話料金カードを購入し、その番号を携帯に打ち込んで使える度数を増やすわけですが、帰国後、次の出張や旅行までそのまま放置していても料金が発生しません。それにあらかじめ自分の電話番号がわかっているので、出発前に会社や家族、友人などに知らせていけるのもいいですね。

明日は「旅先でメールするならこのプロバイダーがお薦め」をお聞きします。わたし自身は最初はPSIネットのインターランプ、次がIBMのグローバルネットワークを使い、今はアメリカオンライン(AOL)を使っています。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english