自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/11/5(月) - 2001/11/9(金)
3日め

テーマWindowsXP、興味ある?

今日のポイント

購入は、もう少し様子を見てから! ? 慎重派な意見が多い……

投票結果 現在の投票結果 y66 n34 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
南條知子
南條知子 『週刊アスキー』編集

まず白状しなくてはいけないのですが、わたしは8年間Macユーザーでした。tamanekoさんのお気持ち、非常によくわかります。Windowsを使い始めたのは今年に入ってから、しかもノートPCをときどき……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

導入はXPの情報を調べてから(神戸のキム)

わたしのパソコンは、まだWindows98です。95を使っていた時の英語のソフトが使いたくて、バージョンアップしていません。Windows2000は、ファミリーユースにはあまりメリットがないとか、バージョンアップに振り回されたくなかったので入れませんでした。でも、その後Meが出て、また今度XPに変わったので、そろそろ替えたほうがいいかなと思っています。情報は、いつもPC関係の雑誌などで得ています。

子どもも楽しめる、使いやすいものなら(NONTA・東京・既婚・30歳)

初めて耳にしました。体験型のものなんですか?うちのPCはファミリーユースなので、できれば子どもが楽しめて、扱いやすいものなら考えたいと思います。

これ以上、覚えられない!(tamaneko・東京・既婚・39歳)

なんかスゴイらしい! というのは聞いています。Macユーザーのわたしは、「Macなんか使ってていいのだろうか?」とか思っちゃいます。しかし、いまさらWindowsに切り替えるのも……と。WindowsXPに興味はありますが、このままMacを使い続けます(Macもいいですよ。ウイルスにも強いし)。

軌道に乗るまで待ちます(KURI坊・栃木・既婚・30代)

たしかに興味はあるんです。買ってみようかなとも思うのですが、今のままで別に不便を感じてないですし、はじめのうちはいつも、どっかに不具合が生じそうな気がして、軌道に乗るまでは、様子を見ようかと思っています。

マルチメディア時代を実感(eiei)

XP搭載のパソコンに買い換えたばかりです。もうちょっと落ち着いてから買い換えたかったんですが、前のが3年ぐらい経つし、動作も遅くなっていたので、思い切って買い換えました。XPが優秀というよりも、XPはCPUが高レベルなものを必要とすると思うので、パソコンの動作がものすごく速くなっていて、本当にマルチメディア時代なんだなと実感しています。

不正を防げるんですよね?(白い雲)

これまでのOSは使い回しが可能だったらしい。今回のXPは本人しか使えないとか?本当にまじめに準備している人のために、このような対処方法って、もっと早くから考えられなかったのだろうか?

カタログでウィンドウショッピング(Maja)

XP搭載のPCのカタログを眺めています。3ヵ月後か6ヵ月後には使いたいと思います。セキュリティやマルチメディアが進んでいくと、これからのPCはどうなるのでしょうか。低コストのOSが世界標準になるのはいつでしょうか。新製品はまだまだ高いので、しばらくは様子見です。

NO

宣伝に振り回されたくないなぁ(なべみゆ・静岡・既婚・40代)

パソコンにはとっても興味があり、只今勉強中ですが、WindowsXPはあまり欲しいとは思いません。今までいろいろなパソコンが出てきましたが、何かと不便な点が見え隠れしていたように思いますし、これ以上すごいのはもう出ないだろうと思っていても、また、すごいのが発売される。宣伝に振り回されているような気分です。みなさんはいかがですか?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

画像や音楽を扱うにもとても便利なXP

まず白状しなくてはいけないのですが、わたしは8年間Macユーザーでした。tamanekoさんのお気持ち、非常によくわかります。Windowsを使い始めたのは今年に入ってから、しかもノートPCをときどき使うくらい。

XPのβ版が出回り始めた時も、KURI坊さんのように様子見の姿勢で、自前のマシンには入れず、借りたマシンに入れて使っていました。デザインが変わっただけで、機能はそんなに変わってないだろうなと思いきや、非常に使いやすく便利になっていたんです。編集部内でも、XPの悪い評判は聞いたことがありません。そして、私もついに我慢しきれず、自前のノートPCに入れてしまったというわけです。

白い雲さんのおっしゃる通り、XPから、ライセンス認証という仕組みが導入されました。複数のPCにXPが使用されていないか、マイクロソフトがチェックする仕組みで、インストール後30日以内に電話かネット経由でライセンス認証の手続きをしないとログオンできなくなります。

NONTAさん、XPは家族で使うのにまさにピッタリなんです。今までは、ユーザーの切り替えが面倒でしたが、XPはプログラムを起動したまま簡単に切り替えることができ、しかもセキュリティ機能がアップしているので、プライバシー面でも安心して使えます。家族でPCを共有される方には本当にオススメです。XPは、画像や音楽を扱うにもとても便利ですが、みなさんはご興味ありますか?

南條知子

南條知子

『週刊アスキー』編集

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english