

デジカメ画像の扱いがラクらしい(くお)
もっともっと、みなさん興味あると思っていました。デジカメ画像の取り込みひとつとっても、初心者にとっては、かなりのハードルです。メールに添付したら、サイズが大きいと怒られるし。XPは、初心者がぐっと使いやすくなったと聞いています。「メールに添付」を選ぶだけで、画像サイズを添付に適した大きさに自動変換してくれるらしいです。どんどん誰でも使えるパソコンになっていってほしい。そういう意味でもXPに1票です。
XPをプレ体験できるサイト(gonzares・既婚)
これまでは、古きよきもの派でした。ただ、新しい進歩をみんなで認めていかないと、さらなるステップアップは望めない。新しいものがあってこそ、古きよきものが生きてくる、と考えるようになりました。「新」と「古」の間でのフィードバックが必要です。最近、XPをプレ体験できるサイトを知り、のぞいてみましたが、家族それぞれのログインが簡単である点、画像や音楽を初心者も楽しめる点が気に入り、購入を考えています。

アップグレード早すぎ!(いつき)
ヘルプデスクをしていますが、自社ソフトは開発が超遅くて、Meでさえも今年の5月にやっと対応できたほどなのに、またアップグレード版がでるなんて……。今からクレーム対応のことを思うと頭が痛いです。
マイナーヴァージョンアップ!?(steammilk)
今回は、なんだかマイナーヴァージョンアップな気がします。お金を出して手間をかけて、アップグレードする価値のある新機能があるのかどうか疑問です。家ではマックユーザーなわたしには、あまり関係ないのですが……。会社でもアップグレードはしないみたいでした。

導入しようかどうか悩んでいます(こっぽ・埼玉・未婚・30歳)
つい最近パソコンを買い換えたので、XPにバージョンアップできるチケットが入っていたのですが、OSを入れ替えるのが面倒なので、導入しようかどうしようか悩んでいます。
PCが壊れてから考えます(木蓮)
たぶんすぐには購入しないと思う。とくに、すごいメリットがあるとも思えないし。OSを次々と換える必要性はあるのでしょうか?プライベートは98、職場はNTですので、おそらく買わないと思います。今使っているPCが壊れて、買い換える時に考えるぐらいかな。
必要があればしかたない(kozu)
プログラマーをやっています。新OSは、安定性が確認されてからでないと手を出せませんね。といっても、XPで安定するソフトを使う必要があれば、切り換えるしかないのですが……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!