自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/11/5(月) - 2001/11/9(金)
4日め

テーマWindowsXP、興味ある?

今日のポイント

初心者でも画像や音楽を楽しめるXP情報! 家庭で使うのも!

投票結果 現在の投票結果 y67 n33 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
南條知子
南條知子 『週刊アスキー』編集

私も、くおさんと同じ感想です。もっと、みなさん興味あるかと思ってました。XPって本当にすごいんですよ。けっしてマイナーヴァージョンアップではありません。

XPのすごい点。まずは、OSとしての安定性や……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

デジカメ画像の扱いがラクらしい(くお)

もっともっと、みなさん興味あると思っていました。デジカメ画像の取り込みひとつとっても、初心者にとっては、かなりのハードルです。メールに添付したら、サイズが大きいと怒られるし。XPは、初心者がぐっと使いやすくなったと聞いています。「メールに添付」を選ぶだけで、画像サイズを添付に適した大きさに自動変換してくれるらしいです。どんどん誰でも使えるパソコンになっていってほしい。そういう意味でもXPに1票です。

XPをプレ体験できるサイト(gonzares・既婚)

これまでは、古きよきもの派でした。ただ、新しい進歩をみんなで認めていかないと、さらなるステップアップは望めない。新しいものがあってこそ、古きよきものが生きてくる、と考えるようになりました。「新」と「古」の間でのフィードバックが必要です。最近、XPをプレ体験できるサイトを知り、のぞいてみましたが、家族それぞれのログインが簡単である点、画像や音楽を初心者も楽しめる点が気に入り、購入を考えています。

NO

アップグレード早すぎ!(いつき)

ヘルプデスクをしていますが、自社ソフトは開発が超遅くて、Meでさえも今年の5月にやっと対応できたほどなのに、またアップグレード版がでるなんて……。今からクレーム対応のことを思うと頭が痛いです。

マイナーヴァージョンアップ!?(steammilk)

今回は、なんだかマイナーヴァージョンアップな気がします。お金を出して手間をかけて、アップグレードする価値のある新機能があるのかどうか疑問です。家ではマックユーザーなわたしには、あまり関係ないのですが……。会社でもアップグレードはしないみたいでした。

OTHERS

導入しようかどうか悩んでいます(こっぽ・埼玉・未婚・30歳)

つい最近パソコンを買い換えたので、XPにバージョンアップできるチケットが入っていたのですが、OSを入れ替えるのが面倒なので、導入しようかどうしようか悩んでいます。

PCが壊れてから考えます(木蓮)

たぶんすぐには購入しないと思う。とくに、すごいメリットがあるとも思えないし。OSを次々と換える必要性はあるのでしょうか?プライベートは98、職場はNTですので、おそらく買わないと思います。今使っているPCが壊れて、買い換える時に考えるぐらいかな。

必要があればしかたない(kozu)

プログラマーをやっています。新OSは、安定性が確認されてからでないと手を出せませんね。といっても、XPで安定するソフトを使う必要があれば、切り換えるしかないのですが……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

初心者でも使いやすいように、大きく変わったインターフェース

私も、くおさんと同じ感想です。もっと、みなさん興味あるかと思ってました。XPって本当にすごいんですよ。けっしてマイナーヴァージョンアップではありません。

XPのすごい点。まずは、OSとしての安定性や、強化されたセキュリティーがあげられます。ハングアップはほとんどないし、ファイヤーウォール機能も最初から内蔵されてます。

しかし、なんといっても評価すべき点は、初心者でも使いやすいように、大きく変わったインターフェースではないでしょうか。たとえば、ファイルやフォルダーを選択すると、ユーザーの行動を予測して一覧表示してくれます。「コピーする」や「Webに公開する」、「印刷する」、「メールで送信する」など。画像ファイルを選択した場合は「オンラインでプリントを注文する」や「CDにコピーする」などで、音楽ファイルの場合は「再生」など。

また、スロットにメディア(音楽CD、CD-R、コンパクトフラッシュなど)を挿入した時も、自動認識してくれて、実行できる作業が表示されます。周辺機器の接続も簡単です。たいていの機器は、最初からドライバーが入っているので、接続するだけですぐ認識してくれて使えるようになるのです。これは初心者ならずとも非常に助かります。でも、いつきさんのおっしゃることもよくわかります。ソフトや周辺機器が使えなくなることが、いちばん困りますものね。

南條知子

南條知子

『週刊アスキー』編集

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english