自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/1(月) - 2002/4/5(金)
4日め

テーマもう常時接続じゃないと困る?

今日のポイント

導入してからがっかりした、怒ったことある?

投票結果 現在の投票結果 y84 n16 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大塚葉
大塚葉 『日経PCビギナーズ』

常時接続サービスの中でも人気があるのが、通常の電話回線のままで常時接続環境に変えられるADSLサービス。しかしADSLを導入する場合にも、いろいろな問題点があります。
たとえば、住んでいる場所によって……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

エコノミー症候群になりそう(巽・大阪・未婚・41歳)

パソコンを持ってなかった時は、ネットカフェで週1回、1時間ほどやっていたんです。だから、自分のパソコンを持った時も、電話料込みで月20時間のコースで充分だと思ってたんですよ。それがとんでもない! 契約の最初から時間をオーバー。3ヵ月がたってADSLに替えました。懸賞しまくり、掲示板に投稿しまくり、チャットやりまくりで、パソコンの前でエコノミー症候群になりそうです。

常時接続の落とし穴(Yasumin・既婚・36歳)

わが家はもう3年も前から常時接続。ケーブルテレビがインターネットサービスを始めたのをきっかけに、ダイヤルアップから切り替えました。仕事でインターネットを利用しているので、今さらダイヤルアップに戻ることは考えられません。ブロードバンド花盛りの今、電話代がかからない(もしくは固定料金)ということで、パソコンの電源を入れっぱなしという状況のご家庭も多いかと思いますが、電話代はかからなくても、パソコンを動かしている電気代はかかっているんですよね。パソコンの前にいる時間も長くなるので、肩こり人口も増えると思いますよ。

空気と同じで、ない状態が想像しがたい(はせどん)

ケーブルの常時接続にして早3年目。ひとり暮らしのわたしには、インターネットは新聞であったり、電話帳であったり……。すべての情報はネットで探すという状況。帰宅しても、テレビよりPCの電源が先。これがない状態は想像しがたい。

どうやって選ぶの?(kitahotaru・北海道・既婚)

常時接続にしていないので、時間が気になってゆっくり楽しめない! やっぱり、落ち着いてインターネットやメールを見たいので、さっそく手続きをしよう! でも、事業者によって接続料金やサービスも違うから、どうやって選んだらいいのかな。

電話も使えるから (osakasu)

ADSLにした理由は、インターネットをしながら電話が使えるから。これってめずらしいんですか? いつも子どもの幼稚園から、熱だの怪我だのと、急に電話があるので困ってました。

NO

変更はどうするの?(Happy)

「ISDN」から「ADSL」への変更は、どうやってするのでしょうか? 早くて便利なのはわかるのですが、ややこしそうで、つい二の足を踏んでしまいます。

困らないけど、やっぱり便利(ころりーな)

困るか? と聞かれると困らないけど……。料金の心配をせずに使えること、有料の回線に勝手に切り替わらないことが便利。常時接続にして利用時間は延びた気が……。今は会社員なのでこんなことを言ってますが、SOHOなど仕事で使うとなると常時接続じゃなきゃ困ると思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ADSLを導入の問題点

常時接続サービスの中でも人気があるのが、通常の電話回線のままで常時接続環境に変えられるADSLサービス。しかしADSLを導入する場合にも、いろいろな問題点があります。
たとえば、住んでいる場所によってサービスを利用できる場所とできない場所があるのです。まず「RBB TODAY」などのWebサイトで、エリア別のサービス提供状況を調べてみましょう。

またHappyさんからは、「ISDNからADSLへの変更はどうやってするの?」というご質問がありました。変更の申し込みは、サービス事業者に電話したり、Webサイトから行えます。このとき注意が必要なのは、現在使っている電話番号が変わる可能性があるということ。またISDN環境では2回線利用できたため、Faxと電話を同時に使っていた人もいるかと思いますが、ADSLにすると、これができなくなるので注意が必要です(ADSLで電話とインターネットを同時に使える理由は、電話線の中で利用している周波数の帯域が異なるためなのです)。
さて、次回はもう一度「導入してからがっかりした、怒った」などのご意見をお待ちしています。

大塚葉

大塚葉

『日経PCビギナーズ』

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english