自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/6(月) - 2002/5/10(金)
2日め

テーマキーボードを見ずにタイピングできる?

今日のポイント

タッチタイピング、覚えるまでは大変?

投票結果 現在の投票結果 y70 n30 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大塚葉
大塚葉 『日経PCビギナーズ』

今回はパソコンを使うときに不可欠なキーボードやタッチタイピングについてのテーマです。巷にはたくさんのタイピング練習ソフトが溢れていますし、またオンライン上で練習することもできますが、みなさんはどうやっ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

タイプライターで卒論!(norico)

が役に立った 大学の卒論を、英文タイプ(時代を感じますね! )で提出しなければならなかったのですが、自分の考えを、まるでピアノを弾くように文字に表してみたくて、4年生の時にタイプの専門学校に通い、タッチタイピングを習いました。卒論を書く時、自分の考えをとりあえず画面に打ち込んでいったのですが、やはり思考を中断しないで打てるので、とても気分がよかったのを覚えています。テキストで習った英文手紙の書式も、就職してから役に立ったし。もっとも今では訓練を怠っているため、ミスタイプが多くなっちゃって困っていますが。

チャットがきっかけ(みけ)

興味半分でのぞいたチャットで、気の合う友だちができて……。その彼女にもっと速く打てとせかされてるうちにタッチタイピングをマスターできました。毎日持続しながらするのがいいみたいですね。

秘書になりたくて(malva・奈良・既婚・56歳)

学生時代、英文速記、英文タイプ、英会話を学びました。結局そのような仕事には就けませんでしたが、その頃の経験が今とても役に立っています。わたしたちの年代では、PCは、まずキーボードの段階でつまづいてしまうのではないでしょうか? おかげでチャットをしても速く打てるので、年齢をかなり若く見られるみたいです(笑)。

好きな音楽を追いかけて(すいかのたね)

わたしは音楽をかけて、その歌詞をひたすらWordに打ち込みました。楽しいし、ある程度スピードも要求されるので一石二鳥。そんなに時間がかからずタッチタイピングができるようになったのでぜひお試しください。

タイピングが生業に(クレア)

バブル期に就職したわたしですが、当時四大女子の門戸は狭かったです。少しでも書類選考に残ろうと、資格欄を埋める努力をしました。その一つが英文タイプとワープロの検定。いまどきどっちも稀少なモノになりましたが、そのとき覚えたタッチタイピングはパソコンの時代になっても健在。派遣登録するとたいてい打鍵数のテストがありますが、どこへ行ってもAクラスの評価をいただけます。年齢が高くなると受注が少ないといわれる派遣ですが、データ入力の仕事は年齢制限があまりありませんので、いまや生業となっています。

「特打」で覚えました(drill・神奈川・既婚・24歳)

大学1年でPCを買った時、大して使う用途がなかったので「特打」というソフトを買った。毎日PCを起ち上げてはそれ以外にやることがなかったので、2週間程度でマスターし、1ヶ月経ったらもともとソフトに入っていた記録をすべて塗りかえるほどになった。ゲームが好きなだけだが、現在プログラミング等をする時にできなくては困っていたので、暇な時やっておいてよかった。

父の作ったゲームがきっかけ(odachan)

たしか10歳頃だったと思います。新しい物好きの父が始めたパソコンで、タイピングゲームを作ってくれたのです。文字が一つ出ては、それを正確にタイプする。その時間を競うものでしたが、おもしろくやっているうちに、覚えちゃいました。今やこの技がないと、仕事が進まない! 父に感謝です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今回はパソコンを使うときに不可欠なキーボードやタッチタイピングについてのテーマです。巷にはたくさんのタイピング練習ソフトが溢れていますし、またオンライン上で練習することもできますが、みなさんはどうやってキーボード操作を身につけましたか? また基本的な操作に加えて、ショートカットキーやファンクションキーなども活用してらっしゃいますでしょうか? キーボード操作は知れば知るほどPCが使いやすくなります。みなさんの体験談をお待ちしています。

大塚葉

大塚葉

『日経PCビギナーズ』

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english