自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/6(月) - 2002/5/10(金)
3日め

テーマキーボードを見ずにタイピングできる?

今日のポイント

あなたはローマ字入力? それともかな入力?

投票結果 現在の投票結果 y70 n30 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大塚葉
大塚葉 『日経PCビギナーズ』

イー・ウーマンをご覧になっているみなさんは、仕事や家庭でパソコンを使い慣れていらっしゃることと思います。キーボードを見ないでカタカタとリズミカルにタイピングしていると、いかにも仕事がデキそうな感じ!?……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ソフトを使いました(ビューラー)

「Type Quick」というソフトを使ってタッチタイピングを習得しました。指の置き方から文を打つ練習まで、段階をクリアして進むのは楽しかったです。「早打ちコンテスト」も全国であるようで、それもおもしろそうです。

卒論と仕事で (ぽよ)

タイピングは卒論で覚えました。日本語で下書き、英文で提出。かな入力のわたしですが、アルファベットもそこそこ速いです。スピードは就職してから身につけました。ショートカットキーは、最初に使ったパソコンで覚えました。マックだったのですが、マウス操作よりも速いので……。覚えると本当に便利ですよね。

ひたすら練習 (みな・埼玉・既婚・32歳)

入社した当時は練習ソフトなんてなかったので、ワープロについてきたタイピング表を見ながら、ひたすら練習しました。おまけにワープロを頼む上司はせっかちばかり。そのお陰で、周りもビックリするくらい素早くタッチタイピングができるようになり、「タイピングが得意」と派遣されてきた人がトロくみえるくらい……。しかしかな入力しかできないのが大きな欠点。仕事では、英字をほとんど打たないのでよかったけど……。ローマ字入力に比べて、シフトキーなど多いので小指が痛くなります。インターネット時代になり、アルファベットの位置もなんとなくはわかるけど、タッチタイピングはできません。かな入力を教えてくれた先輩を、ちょっぴり恨んでいます……。

F1が邪魔(イル)

ファンクションキー、ショートカットキーを駆使してます。一番速いからです。最近は右クリックもほとんど使わなくなりました。とくにウインドウを複数立ち上げてるときに便利なのは、画面を切り替えられるAltTabです。初めは、CtrlCやVくらいしか知らなかったのですが、ヘルプにショートカットキーの一覧があったので、早速印刷して覚えました。なかなか覚えられないからと、自分で一覧表にしたものを小さく縮小コピーして、パソコンに貼り付けてる人も会社にいますよ。F2も頻繁に使っているのですが、ついF1をミスタッチした時に、いちいちヘルプが立ち上がるのが非常に邪魔です。その間作業が止まりますし。ファンクションキーの設定変更をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えて下さい。

経験が実を結ぶ (donald)

基本的なローマ字入力は、高校生の頃、親にすすめられてやった英文タイプ(当時はワープロが普及していなかった)の経験が活かされて、パソコンを使うようになってからも、スムーズに入力できました。ファンクションキーなどその他の機能は、社会人になってから先輩や詳しい同僚に教えてもらったりして、少しずつ覚えました。失敗したりすることもあったけれど、何ごとも経験が実を結ぶようです。

自己流の末の指おぼえ(nanachin・東京・未婚・25歳)

学生の時「手で書いたほうが速い」と思いながら、適当にバチバチタイピングをしてました。もちろんキーボードを見ながら……。だいたい位置を覚えた頃に、初めてどの文字をどの指で打つのかが決まっている、ということを知り、その練習を1、2回したら完璧になりました。最初からそのような位置関係を知っていたら、もっと早くタッチタイピングができたかな? と思います。ピアノをやっていたことも、有利だったかもしれません。

原稿執筆でタッチタイピングに(ころりーな・東京・28歳)

大学4年の卒論でワープロを打ちまくってキーボードに慣れ、入社1年目にマニュアルと研修テキストの製作を仕上げた頃、いつのまにかタッチタイピングに。3週間会社に泊まりこんでタイピングをしたけど、これはうまくなる! 仕事で必要に迫られて覚えるのが一番早いと思うけど、Fキーなどはほとんど使いこなせてません。

いつの間にか覚えてしまった!(bolechan・東京・40歳)

会社の業務で、膨大な資料作成をした結果、覚えてしまいました。昔、ピアノをやっていたからか、「ピアノを弾いているみたい」とよく言われます。ただ、エクセルの表計算やグラフを使ったチャート作成では、ショートカットや裏ワザを知っているかどうかで、時間やでき上がりに大きな差がつくことも確か。まだまだ修行が足りません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

タイピングは、習うより慣れろ

イー・ウーマンをご覧になっているみなさんは、仕事や家庭でパソコンを使い慣れていらっしゃることと思います。キーボードを見ないでカタカタとリズミカルにタイピングしていると、いかにも仕事がデキそうな感じ!? わたしの両親をはじめとして「キーボードがうまく打てないので、パソコンは難しい」と嘆くシニア世代が多い中、タッチタイピングできると答えた方が多いのにはちょっと驚きました。サスガです! ではみなさんは、どうやってタイピングをマスターなさったのでしょうか? タイピングソフト(キー入力練習ソフト)を使ったという方の他に、学生の頃から英文タイプやワープロを使っていて覚えた、という方もいらっしゃいます。また、仕事で膨大な資料を作っているうちにいつの間にか覚えてしまった方も……。やっぱりタイピングは、習うより慣れろということでしょうか。

ちなみに、キーボードを見ないでタイプすることを「ブラインドタッチ」と言うこともありますが、「ブラインド」という言葉の響きがあまりよくないため、わたしは「タッチタイピング」と言うようにしています。

ところで、みなさんはローマ字入力ですか? カナ入力ですか? カナ入力はタイピングする文字数が半分になるので、覚えると速いという説もありますが……。

大塚葉

大塚葉

『日経PCビギナーズ』

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english