自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/15(月) - 2002/7/19(金)
2日め

テーマインターネットがないと窒息する

今日のポイント

今より自由な環境があれば、もっと日常的に使う?

投票結果 現在の投票結果 y81 n19 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
村井純
村井純 慶應大学環境情報学部教授

さすがに、「窒息する」って答える人は少ないかと思ったけど、そう実感している人って結構いますね。会社や自宅でインターネットにつながるのは普通になりつつあるかもしれません。ビジネス系のホテルでのインターネ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

個人差もあるだろうけれど(324yoko)

わたしの場合、結婚のため近く海外へ移住することになったので、情報収集のために最近は活用しています。未知の土地での生活、異文化への不安……それがネットでいろんな人の体験や意見をいただくことにより、精神的にも随分心強いものとなっています。そのほか、親が病気になった時なども、同じような状況の方に励ましていただいたり、教えていただくこともあったりと、やはりとても助けられました。今後も何か困ったことが起こったとしても、ネットさえあれば(100%とは思っていませんが)……と支えにしていることは確かです。自己責任がうたわれている今、自分で情報を収集するということは非常に重要なことだとわたしは思っています。行政にしたって、困っている人がいても「知らない人が損」というのが実情ですし……。タイトルに個人差と書いたのは、ネットがなくても自分なりの方法で楽しく満足しながら生きている方もいらっしゃることも尊重したいという気持ちからです。

勤務中も使いたい放題(ぽよ)

ウチの会社は一日中インターネット使いたい放題。社長公認です。手が空いた時などインターネットで暇つぶし。ネットが一日の大半を占めることも(笑)。何をするにもまずはインターネット。電話番号を調べる時でさえもインターネットなので、もしなくなったら耐えられません。

NO

人と人を結びつけるツールに過ぎない(Kylin・大阪・既婚・43歳)

今の自分にとって、必要なものであるに違いないが、「窒息」まではいきません。ただ、こうして生身同士でまずお会いできない方々と言葉を交わすことができるというのは、大きなメリットです。Webでは匿名性が発揮されますから、実体と違うキャラクターで投稿はできますけれど、長い間には、隠しに隠せない「地」が出てきます。最近の画面上の人付き合いで、そのことを認識する出来事に数多く遭遇し、改めて「怖いな」と思ったりしています。

OTHERS

窒息するというよりないと困ります(宮里砂智子)

仕事はネットから、ネットを使っての仕事をしていますので、窒息するというより、ないと困ります。人間関係もネットワークもここから始まっている、という感じです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

つながる権利

さすがに、「窒息する」って答える人は少ないかと思ったけど、そう実感している人って結構いますね。会社や自宅でインターネットにつながるのは普通になりつつあるかもしれません。ビジネス系のホテルでのインターネットの整備もすすんでいるようです。飛行場や駅などでもワイアレスLANを用いたインターネットサービスが始まり話題になっています。インターネットは「デジタル情報を使って、知識や情報が自由に交換したり共有できる環境」を提供する基盤です。でも、本当に「自由」にできる空間が私たちのまわりにあるとはまだいえませんね。使いにくけりゃ自由じゃない! 料金が高ければ自由じゃない! あまりに遅いのは自由じゃない! 障害が多いのは自由じゃない! 安全じゃないなら自由じゃない!要求はつきませんね。みなさんのお住まいの地域、家やマンションでの状況の課題はなんですか?

村井純

村井純

慶應大学環境情報学部教授

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english