|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1723
信頼できるマネーアドバイザーはいますか?
投票結果
11
89
73票
563票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年10月03日より
2005年10月07日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
今回のテーマはこれ! 「あなたのまわりに信頼できるマネーアドバイザーいますか?」 「中国の貿易黒字……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
今回のテーマはこれ! 「あなたのまわりに信頼できるマネーアドバイザーいますか?」
「中国の貿易黒字が来年は額として日本を抜きそうだ」とか「アメリカや日本の財政赤字は大丈夫?」とか知れば知るほど私たちを取り巻くお金の未来には大変化が起こりそうなデータばっかです。お金の専門家として私は講演や原稿執筆の機会があるたびに「皆さんに自分が知ったいろんなことを早く正確にお伝えしなくっちゃ!」と思うし、「どうすればこのややこしい話の要点をお一人お一人に分かりやすく伝えられるだろう?」と思います。また、それがマネーアドバイザーとしての仕事の醍醐味でもあり、やりがいでもあります。商いを「飽きない」になぞらえることがあるけれど、全くその通り! 日々のそうした仕事が私の飽きない商いの源泉であります!
自分自身も一人の消費者、投資家として先輩、同胞などの意見を聞きに行くことが有ります。それで救われたり学んだりもしますが、時にはガセネタもあるし、間違った意見やアドバイスにも出くわします。
それを聞き分けられる耳、真贋を見抜くことも大切で、質を競い合うのも仕事の一部といえます。自分のアドバイスが人をより富ませ、救えることがマネーアドバイザーの生命線なので、人に平気で損害を与えたり、間違った情報の垂れ流しを検証することもなく、マネーアドバイザーを装った自己中心的な金儲け人や自分自身の露出広告に酔っているケースにはとんでもないことだと思いもしますし、「他山の石としよう」と自分の戒めにもします。
今回は皆さんに「身近に信頼できるアドバイザーいますか?」「どんな意見や助言に救われましたか?」「間違ったアドバイスを受けて臍をかんだ経験がありますか」「相談窓口を知っていますか?」とうかがってよりよいマネーアドバイスに出会えるヒントを共有したいと思っています。
身近な例ではオレオレ詐欺を未然に防せごうとアンテナを張り巡らしている金融機関窓口の人も立派な信頼できるアドバイザーです。年老いた親や親族がそういう人に恵まれていたら、娘として姪や孫としてはホッと一安心です。そんな人が身近にいますか? 出会っている人は是非、よいヒントを与えてください。ご意見、ご経験、要望など今週一杯、どうぞたくさん聞かせてくださいね。このページはマネーの仕事をしている人も多数見てくださっているのできっとよいフィードバックができると思います。それでは1週間よろしくです!
木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|