|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1830
金融は虚業だと思いますか?
投票結果
34
66
173票
336票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年02月27日より
2006年03月03日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
藤野英人 レオス・キャピタルワークス CIO
まだまだ収まらない一連のライブドア事件。国会では送金疑惑が似非メール疑惑に変わり、その間、ライブドア……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
まだまだ収まらない一連のライブドア事件。国会では送金疑惑が似非メール疑惑に変わり、その間、ライブドア熊谷代表取締役の逮捕に加え、香港やスイス、タックスヘイブン(税金回避地)を舞台とした「資産隠し」の国際ルートが浮上するなど毎日のニュースに事欠かない状況です。
ところで皆さんは、はじめに堀江容疑者が逮捕された頃、新聞やテレビなどマスメディアで「ライブドアは企業売買や株価の時価総額の吊り上げで稼いでいる、虚業だ」という論調が目立ったのを覚えていますか?
もちろんこれに対する反論もあって、主に2種類なのですが、ひとつは「ライブドアのネット関連サービスや技術の高さには定評があり、現場の社員は真面目にやっている。だから実業だ」というもの。
もうひとつは「そもそも企業買収や株価を上げるための金融的な工夫などは通常に行われていることであり、ルールに則って行われている限り、犯罪でも何もない。健全な金融の活動までも『虚業』と呼ぶのはマスコミの偏見ではないのか」というものです。
そこで、皆さんにお尋ねしたいと思います。金融は虚業だと思われますか? そもそも実業と虚業とは何を指すのでしょうか? 自身がまさに投資家という方や、金融業界の第一線で活躍されていたりするという方から、投資・金融には無縁と言う方まで、皆さんそれぞれの立場で、いろいろな見方やご意見をお寄せください。
藤野英人
レオス・キャピタルワークス CIO
「お金は汚いものだと思いますか?」
美しい価値を生むようにするには。
「人と金銭感覚が違うと感じたことある?」
わたしのこだわりって?
「日本経済のおもしろさ。」
win-win対談ゲスト:藤野英人さん
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|