

(世田谷区・未婚・28歳)
今まさに『独立』したいっ! 今現在の自分の居場所を変えたくて『独立』も1つの考えだと思っています。実際、わたしは何ができるのか?本当にやりたいものは?と考えれば考えるほど判らなくなるけれど・・・。たった今部長に呼び出されました! 普通にしてるつもりでも目立ってしまう地位にいるのでこんな風に考えているのも部長には気付かれてしまうんでしょうか。男に負けたくない気持ちで仕事するのも限界かな・・・。1回きりの人生です! チャンスがあればつかみたい! !
(横浜市・未婚・26歳)
独立! かっこいい! したいです。会社勤めしているのはラクチンだし、お給料もらえるし、と思いますが、やはりこのままじゃ何も成長しないと思う。いろんな苦労をして、仕事をして、やっと一人前になれる気がする。ただ、まだその勇気とアイデアとがないんですけどね
(鎌倉市・既婚・31歳)
わたしもいつかは起業したい。だけど忙しいのはイヤ! 現在2人目妊娠中。仕事はしたいのです。でも家事もしっかりやらないとうちの場合家庭崩壊もあり得なくはない気がする・・・共働きしていた頃、そう思っていました。子どもとも一緒にいたいし、わたしの自由な時間だって欲しい。そんな甘っちょろい考えじゃ何も出来ないって言われそうで怖いのですが、なんかいい方法ないかしら
(札幌・既婚・40歳)
在宅で家庭との両立を考えています。何もかもはうまくいかないけど、家族のこともやりたいし、仕事もしたい。そんなわたしは贅沢でしょうか・・・。

(神戸市・既婚・38歳)
簡単に独立っていうのも逃避のような気がする。今の会社で認められないからとか、企業の中では自分の力が発揮できないからとか・・もちろんそういう状況もあるでしょうが、自分がしたい仕事をきちんと認識し、自分がなりたい姿を思い描ける人ならば、どんな状況でもチャンスは訪れると思います。大きな会社にいるからこそ訪れるビジネスチャンスだってあるはず。
今は子育てに専念。子ども2人の世話が大変で今は他に考える余裕はないのが現状です。
(東京都・既婚・27歳)
今の会社でいい仕事が出来るから……。金融機関勤務の総合職です。今の会社で、時々へこんだり怒ったりしながらも、それなりに勉強させてもらって楽しく仕事をしています。主人と二人で仕事も家事も育児も全部やってきています。このペースで頑張りたいので、「独立」はあまり考えたことがありません。
独立って、大変だと思う。思い通りになると思いきやならないこと多いと思うし。人を使うってすごく難しい。自分と同じ価値観の人を見つけるのって難しいし気持ちよく仕事するのって上の人間も下の人間も努力しないとできない。人を使う立場になって初めてこの大変さを知りました。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!