自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/2(月) - 2000/10/6(金)
3日め

テーマ借金してでも起業したい?

今日のポイント

借金なんかとんでもない! のタイプも、飛躍のチャンスで変わった

投票結果 現在の投票結果 y34 n66 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
川嵜昌子
川嵜昌子 オンラインマガジン編集長

わたしの知人に、元専業主婦で、いまは株式会社を経営している人が何人かいます。最初は、ほとんど内職のような感じで、請け負った仕事を細々とやっていたのが、いまは街なかにオフィスを借り、社員も雇っています。……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(sea)

サラリーマンの父は50歳を過ぎてリストラされました。その姿を間近で見てリスクを背負うなら、若いうちの方がいいと思い起業を決意しました。リスクというものにも、人から背負わされるリスクと、自分で自ら背負うリスクの2種類があると思います。わたしは、自分で選んでのリスクをとりたいと思いました。もし、何かあったとしても、若いうちなら軌道修正がいくらでもできると考えています。借金もしますが、融資をしてもらえるということは世間的に信用されている証明であり、借金できるのも実力のうちだと考えています。大きな気持ちで構えて、事業を起こしてみたいと思います。

(Doragon)

会社づとめの経験もなく、商売の経験もなかったが、借金して起業してしまった。よかったなと思っている。味わっていなかった世界の半分を味わっているという感じ。借金してなかったら、多分ここまでやっていなかった。頑張れたと思う。負荷がかかると結構いろいろ考え付くのだなーと。が、今思えば、ろくな準備もなしに、ちょっと無謀だった。

(栄子・静岡・35歳)

どのくらい起業に賭けるかによると思う。ハイリスクにはハイリターン、ローリスクにはローリターン。身の丈にあった起業、借金なら迷うことはないと思う。

(pipicyan・川崎・既婚・34歳)

Yesと回答したものの、実は迷っています。半年後の開店を目指していますが、開業にはやはりいろいろお金がかかります。一番大きいのがお店の家賃。それから、家賃をはじめとする光熱費、などの必要経費だけでかなりの固定費になります。しかも、駅の近くの立地のいい物件の家賃はべらぼうに高い。今のわたしにとっては、借金して立地のいいところを借りて、勝負にでるか、借金なしで、人通りの少ないところで細々やるか・決めかねているところです。経験者の意見を聞きたい! 。

(かど)

わたしの知り合いは、前の会社から何人か引き抜いて会社をおこしたため、責任重大。ただ、退職金と預金だけで資金をまかなえたようで、失敗しても大きな痛手にはならないから少しは気楽なよう。誰かにお給料を払う立場になるなら、借金して起業するのはかなりリスキーだと言っていました。

(elijah)

SOHOなんてそうゆう考えがなければ成功しないと思う。

(Norimi)

借金というと聞こえが悪いですけど、会社を運営していくに当たって、融資やファイナンスを受ける事も必要なこともあると思います。融資していただいたお金を、生きた使い方さえ出来れば、その実績を元に投資を頂けるようになります。実態のある起業・運営をすればお金は必ず集まると思います。

NO

(リンツ・東京・36歳)

パートナーと知り合ったのが、彼が独立してお店を出して3ヶ月後。共同経営者が辞めたため、わたしが取締役にと頼まれました。なんと言っても開店してから1年未満。わたしの友人の「基本的に、自営業はその日暮らしと思っておいた方がいいです。晴れの日もあれば、雨の日もあり、晴天から突如台風に変わることもあります」とあるように、この2ヶ月間で70万円会社に「投資」しました。望んでのことでもなく、わたし自身が興味のある業種でもないので、正直な話、借金してまで続けるなよ、と言いたいくらいです。周囲に迷惑をかけないためにも、わたしなら無借金での独立を考えます。

(emi)

起業というより、フリーになりたいんだけど、それにもやっぱりお金が必要。今なら会社に揃ってる設備を、自分で買わなきゃならない。でも、絶対に借金はしない。お金のこと考えることばかりに夢中になって、かえって本業の方に使う智恵やアイデアが働かなくなりそうだから。地道にやって、「生活していくちょっとの余裕」くらいのお金が入ったら、それが一番しあわせ。

(Lisa)

独立したいとは思っているけれど、マイナスからスタートするのは不安。

OTHERS

(八雲・既婚・32歳)

何か賭けられるモノがあるかどうか、でしょう?残念ながら今のわたしにはありません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

わたしの知人に、元専業主婦で、いまは株式会社を経営している人が何人かいます。最初は、ほとんど内職のような感じで、請け負った仕事を細々とやっていたのが、いまは街なかにオフィスを借り、社員も雇っています。彼女たちは「借金なんかとんでもない! 」というタイプだったのが、やがて、大きな仕事が入ってきたり、飛躍のチャンスという時に、お金が必要になってきました。たとえば「1千万円の仕事が取れた! でも、支払いは半年後」という時、先に経費分を立て替えておく必要があり、手持ちの資金で足りなければ、借り入れをすることになります。「後でお金が入ってくる」とはいえ、「万が一」ということもあり、リスクは付きまといます。

最初は、「絶対に借金なんかしない」と思っていても、事業を発展・拡大させていく際に、いやおうなくお金が絡んでくることが多く、栄子さんが書かれているように、まさに「ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン」の世界になっていきます。「可能性に賭けてみたい、でも怖い」という時、みなさんはどういう決断をしたいですか?

川嵜昌子

川嵜昌子

オンラインマガジン編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english