自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/9(月) - 2000/10/13(金)
4日め

テーマ独立して成功するには才能が必要?

今日のポイント

成功している人は、自分を元気にする術を身に付けている

投票結果 現在の投票結果 y71 n29 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
野村滋
野村滋 『アントレ』編集長

「頑張りたいけど続かない」。こんな悩みをお持ちの方、多いのではないでしょうか。しかし、独立して成功している方は例外なく「頑張りつづけている」と思います。私見ですが、「以前の自分と比べてどれだけ成長した……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(しおん・小樽市・既婚)

起業に必要と思われるヒト・モノ・カネ。ヒトを集める「人徳」という才能、モノを作り出す「アイデア」という才能、カネを集めるのもある種の才能だと思います。努力して得られるものより、遙かに気楽に手に入ってしまうのが才能。「起業しよう」という行動そのものが「才能」だと思います。

(ぴーちゃん・大阪)

成功するのには、いくつかの条件と言うものがあるとは思うけれど、今の世の中、先を見る力というのがもっと必要になってくるのでは?そして独創性、行動力、営業力、人事力など後からついてくるものもあるだろうが、やっぱり持って生まれたものがベースになると思う。

(Toro)

才能は必要だと思います。でも、才能だけではやっていけないとも思います。才能を生かす努力が出来る人が、成功する人ではないでしょうか?自分の才能や得意なことを見極め、それを生かしている人って格好いいです。

NO

(yellow・豊島区・30歳)

才能とか考えてる間に、とっとと仕事したらと思います。なにしろ、慎重よりスピードが重要ってこともありますから。失敗しても落ち込んでる場合じゃなくって、ぱっぱと次にいける切り替えの速さも必要。人よりなにか思いつくのも一秒でも早く。てことは、才能よりも訓練というか、修練でしょうか?

 

才能を過信しすぎてだめになる人もいますよね。いばりちらして、陰で悪口言われてるような。お金がたくさんあっても、それって成功のうちに入るのかなぁ。本当に才能があっていい仕事してる人って、仕事以外の場所ではものすごく謙虚なことが多いような気がします。

(bergamot)

努力だけでは成功できないなんて、努力しない人の言い訳。成功した人は、努力の陰にいろんな物を犠牲にしてる。それを、才能があったから、の一言で片付けられては浮かばれない。才能があれば成功できるだろうけど、才能だけが成功の要素ではないはず。妬んではいけない。少なくとも、わたしはそう思いながら努力している。

(Hilo・川崎・未婚・25歳)

夢を追う立場から物申せば、「No」であって欲しいのです。しかし、実際に成功した人に言わせたらきっと、「努力」にせよ「天性」にせよ、「成功した」と言われる(或いは思える)要素(つまり才能?)があったことは否めないと思います。それでもやはり、多くの成功者も最初は挑戦・努力・苦労など、その人に必要な要素を身に付けながらステップアップしたことも否めないはずと信じています。

OTHERS

(YUMYUM・世田谷区・離婚・36歳)

スタートしてから5年目に入った事業を、会社組織にして1年乗り切りました。目の前の階段を一歩一歩登っている感じです。一気に大ブレークしなくても、少しずつ大きな会社にしていければいいと、そんなペースなのですが。自分の個性や向き不向きを見極める目も才能というものなのかもしれないと思いたい。そして、途中で投げ出しさえしなければ、いつかきっと夢がかなうと信じなくてはやっていられない。4年かかってやっと給料が出るようになって、少しずつ、それが増えていって、人を雇うようになったりして、少しずつ少しずつ、でも確実に。ユニクロとかヤフー長者の姿を見聞きしてよだれたらしそうでも、マイペース、と思っています。

(Eve経営者・福島市・独身・51歳)

成功には才能がないより有る方がもちろん良いとは思いますが、それにも増して必要なのは思ったことをやり抜く熱意と前向思考。そして何といっても行動力。今、目の前にあることが例え自分にとってつまらないことであっても手を抜かないこと。一つ、一つを大切に精一杯やり抜くことが成功への近道だと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「頑張りたいけど続かない」。こんな悩みをお持ちの方、多いのではないでしょうか。しかし、独立して成功している方は例外なく「頑張りつづけている」と思います。私見ですが、「以前の自分と比べてどれだけ成長したか」という「縦の比較」と、「目標・ライバルに対して自分がどれだけ足りないか」という「横の比較」を、タイミング・バランスよく行って、自分を元気にする術を身に付けている人が成功している気がします。また、この「縦の比較」と「横の比較」の中で、自覚してこなかった意外な才能に気づいた人も多いように思います。

野村滋

野村滋

『アントレ』編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english