

(まめまめ)
わあ! すっごくわくわくしてきました! 何しようかなあ。やる気はいっぱいあるんですが、能力が心配。でも、起業したいです。
(Reiko・大阪府・既婚・52歳)
何かしたい、何かしなくちゃ、このままお稽古事しているだけで終わりたくないと言う焦りの気持ちばかりで悶々とした日々を過ごしていますので、その目の前に資金を見せ付けられれば間違い無く起業します。アイデアもですが、まずは資金だと思いますから、今まで考えていたことを端から挑戦してみることができるのではないかと思います。
(Sugar・札幌市・既婚・36歳)
1億円ですかー。ちょっと想像できないけど、資金があれば、やりたいことが山ほどあるので、有意義に使いたいです。「予算がない」という言葉を抜きにして、面白そうなことが考えられそうです。と書きながらちょっとまて。アイデアをまとめるのは、資金が来てからでは遅い。それに、面白そうなアイデアがまとまれば、本当に1億円がもらえるのかも(クライアントがつく)と考えなおしたりして。
(やすみん・横浜市)
1000万円だったらしないと思うけど、1億円ならする。だって、ほかに使い道が思いつかないから。超豪華マンションを買うよりも、夢がありそうだし。思い切り趣味に走ったネット書店とかやりたいな。わたしと趣味があう人なら、「ああ! こういう本探していたのよ」っていう本だけ置いている本屋さん。1億円でできるでしょうか?田澤さん。

(ソフィー)
独立起業はやる気とタイミング。資金1億円は充分すぎる必要条件だが、絶対条件ではない。己が何をやりたいのか、何ができるのかを見極める力とと邁進する気力、気概が強力なエンジンであると思う。わたしもこの年になっても夢がある。自己実現のタイミングを図っているが、成すべき時は必ず訪れると信じている。今1億あってもすぐに起業するのは得策ではないと感じる。

(luli)
アイディアとやる気があっても、お金がなくては企業できないと思う。気持ちに余裕がないといい仕事にもつながりませんよね。
(Kikumi・アメリカ・既婚・37歳)
アイディアやスタッフ集めがうまくいかない場合は、いくら資金があっても設立は見合わせます。今のところはアイディアややる気はあるので、スタッフ集めだけクリアできれば、投資で1億貰えるのならばすぐに着手したいです♪
(ぽんしい・札幌・40歳)
自分が会社をつくるとなると資金というより、ビジョンのほうが大切なのではと思います。どんな新しいことをやっていくか、どこまでみんなをひっぱっていけるか、その魅力に人材がくっついていく。それなら魅力的な仕事をとってくることが第一歩ではないかと思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!