自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/22(月) - 2001/1/26(金)
4日め

テーマ正社員より派遣がいい?

今日のポイント

派遣の印象は、派遣会社のこれからの体制如何によるのでは?

投票結果 現在の投票結果 y33 n67 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
張晞
張晞 悠遊ワールド代表取締役

わたしは、もし社内でのポジションを上げて、部下を持つようになり、もっと責任ある仕事をバリバリしたいと思っている方だったら、やはり正社員じゃないと無理かなと思っていました。でも、Laurenさんの例のよ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

派遣でもやりがい、あります!(toro・未婚・26歳)

現在派遣で働いています。契約は短い期間で更新していますが、同じ会社で長期に働いています。残業もするし、場合によっては契約以外の雑用だってするし、会社への貢献の気持ちも持っている…。今までの投稿で、正社員の特徴(?)として多く挙げられている気持ちを持って、働いています。今の会社は、正社員も派遣も区別なく働いています。ただ、派遣という形で契約しているだけで、正社員と何ら変わりはありません。こんな派遣もいるということを、知ってもらいたかったので投稿しました。

いろいろな職場を経験したいから、派遣(ななこ・既婚・32歳)

派遣で働きたいと思っています。子どもの長期休みには仕事を入れたくないので、短期の仕事があればやってみたいです。いろいろな職場を経験したいので、派遣にはとても興味があります。

派遣、楽しいですよ!(morimoto・既婚・35歳)

やっぱり派遣は、自由で楽しいです。(夫の収入あってのわたしの生活ですが…

資格を持って派遣の仕事をしています(Lauren・神戸市・既婚・35歳)

11年間、正社員として働いていました。その間、男性は昇進していき、女性はいつまでも男性の補佐的仕事しか出来ませんでした。いろいろな資格を取り、派遣会社に登録し、会社を辞めました。すぐに、派遣先が見つかり、今は、派遣先で楽しく仕事をしています。

NO

派遣に戻りたくない(Hannah・東京都・既婚)

昨年まで、派遣で(わたしの職種は金融の専門職)、外資系金融機関で働いていました。正社員のほうが待遇がよく、派遣という立場ですごく苦労しました。職種や会社にもよると思いますが、わたしのような場合は、同じ働くなら、正社員のほうがいいと思いました。そして、今年からまた正社員に戻りました。もう二度と派遣には戻りたくありません。

長く働きたいので、正社員(かず・東京都・未婚・30歳)

わたしは現在、派遣で仕事をしていますが、正社員になろうと思っています。理由は、年収と将来のことを考えたからです。わたしくらいの年齢になると、同レベルの仕事でも正社員のほうが50〜100万円くらい年収が上なのです。また、派遣社員でも30歳代になると、やはり仕事の依頼が減ってくるそうです。わたしは未婚なので、親や自分の老後のことを考えると少しでも長く働ける正社員になりたいと思っています。

派遣は厳しい!(Alice・東京都・38歳)

30歳前後に、何社か登録して派遣社員として働いたことがあります。ほとんどの派遣会社の方は、派遣先企業に対して派遣社員を守るようなことはしてくれなかったです。でも、派遣のメリットは、なにか目標を持って、資格試験勉強などをしていたり、育児などでフルタイムで働けない場合、好きなように契約できるということだと思います。雇う企業側としては、たしかに短期的に人員調節できるメリットもありますが、長期的には人が入れ替わるたびに人員を補充し、教育するというコストがとても大きいのでは?

OTHERS

子どもができたら、派遣(pocchy・神戸・既婚・28歳)

収入の面から考えると、派遣より正社員の方がいいです。でも、子どもができたら、今のように残業がたくさんある仕事はつらいので、決まった時間働いて帰れる派遣の仕事もいいかな、とは考えてます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

わたしは、もし社内でのポジションを上げて、部下を持つようになり、もっと責任ある仕事をバリバリしたいと思っている方だったら、やはり正社員じゃないと無理かなと思っていました。でも、Laurenさんの例のようなことが依然としてあるのですね。正社員で同じ仕事をして、能力もあるのに、男性社員だけ昇進していくのは納得できません。ダメな会社だと思ったら、きっぱり見切りをつけてやめることも大事だと思います。

Aliceさんの話で派遣会社が派遣社員を守ってくれないとの意見がありました。現実には派遣会社はクライアントである派遣先企業に気兼ねして、派遣社員を大事にしてくれないので、不安を感ずるようになるのでしょうか。

これから、ますます派遣会社が増えて、競争が激しくなると思いますが、サポ−ト体制のしっかりしたいい派遣会社を利用し、いい派遣先企業にめぐりあえるかどうかによっても、派遣に対する印象が変わってくると思いますが、みなさんはどう思いますか。

張晞

張晞

悠遊ワールド代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english