自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/9(月) - 2001/4/13(金)
3日め

テーマ<第二の人生>を考えたことある?

今日のポイント

考えるだけでも楽しくなれる夢、そこから始めてみませんか?

投票結果 現在の投票結果 y92 n8 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
野村滋
野村滋 『アントレ』編集長

NGO活動、海外青年協力隊から、宝くじの使い道まで、いろいろな第二の人生の考えがありますね。みなさんのコメントを読んでいると、前向きなご意見が多くて、雑誌編集者的にも非常に参考になります。

TERU……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

子育てが一段落したら習い事と仕事をしたい(TERU)

第二の人生というか第三の人生というか、子育てが一段落する50歳(子どもが高校卒業予定)からいろいろとやりたいことがあります。バタフライとフラメンコを習いたいし、何といっても、もっとちゃんと仕事をしたいと思います。夫は仕事が忙しくほとんど母子家庭状態、実家も遠くて、今はとにかく子どもを優先させての働き方しかできません。まだ先は長いけど、その時を楽しみにして、元気にがんばらなくっちゃ。

青年海外協力隊で採用される程度のスキルを(アヒル・既婚・31歳)

適職と思い公務員になって9年。いつのまにか典型的な「お役所仕事」に浸っている自分に嫌気がさし、民間の仕事でばりばり頑張っている友人をうらやましく思うこともありました。今は、働く立場は違っても、仕事に誇りをもって取り組める自分でいられればそれでいいのではと思っています。海外で暮らし、働くことが夢なので、青年海外協力隊などで採用される程度のスキルは身につけたいと思います。

自分らしく生きようと、とりあえず女子大生に(八雲・32歳)

昨年大病を患いました。初めて「死」というものを目の当たりしたとき、もっと「自分らしく」生きようと思いました。いわば一度死んだと思った後の第二の人生だと思っています。そこで申し訳ないとは思いますが、今のパートナーとは一緒に生きて行けないと思い、相手にも正直にそれを伝えました。とりあえず別々に生活することでまとまりましたが、これからはすべてのことが自分の責任である恐れと、すべてのことが自分の自由である喜びの二律背反のなかで少し葛藤しています。とりあえず今月から女子大生になりました(笑)。

年齢に見合った新しい分野を開拓(まげ・横浜市・既婚・29歳)

いつも考えています。というより不安に思ってます。現在、フリーライターをやっているのですが、今でも仕事を維持していくのは大変。何かビジネスを……とも思うのですが、今のところ年齢に見合った新しい分野を開拓していくのが最良なのかな、と思っています。

50歳になったらボランティアをしたい(corale・31歳)

第二の人生は、やっぱり50歳くらいになって、仕事をやめてボランティアをしたいですね。今までそういうところに飛び込んでいく勇気がないのと、なかなか時間がないというのを言い訳にしていました。海外に出て行くとかそういう大きなことではなく、人様の役に立つということがやりたい。無理かな?

宝くじでだるま式に元手を膨らませられるか(まーす・千葉県)

今は先立つものがないので、宝くじが当たったら、第二の人生に取り組みたいです。まずは、賃貸住宅から脱却して、お金が余ったらその分で再び宝くじを購入。宝くじで当たったアブク銭で、どこまでだるま式に元手となった資金を膨らませることができるか(もしくは資金を失ってしまうか)を追求し、それをデータにして商売を始めてみたい。現実味のない夢とはわかっていても、考えると楽しい。

OTHERS

今以上の夢や幸せを望む姿勢を忘れたくない(すてねこ・大阪市・未婚・31歳)

女性は男性より、結婚とか出産で人生の区切りをつけやすいっていうか、つけなきゃならないことが多いのかも知れませんね。でも、常に今以上の夢や幸せを望む姿勢を忘れたくないです。いくつになっても「まだまだこれから」って思っていたいですね(具体的じゃなくってごめんなさい)。

今の彼氏と幸せでステキな第二の人生を(kaoching・東京都・未婚・23歳)

この歳になるとまわりの友達が少しずつ結婚をしはじめてて、第二の人生っていうと、なんとなく結婚後の生活を思い浮かべちゃいます。はやく結婚したいです。今の彼氏と幸せでステキな第二の人生をはやくスタートさせたいなぁ。でもこればっかりはいつになることやら……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

NGO活動、海外青年協力隊から、宝くじの使い道まで、いろいろな第二の人生の考えがありますね。みなさんのコメントを読んでいると、前向きなご意見が多くて、雑誌編集者的にも非常に参考になります。

TERUさんに書いていただいたように、子育てが一段落してから第二の人生を、と考えている(いた)方のお話を伺う機会が最近多いのですが、目標を持つことでたいへんな毎日を元気に過ごせるってすばらしいことだと思います。ちなみに、子育てが終わった後、取り組んでみたい仕事の具体的なイメージがあれば、ぜひとも教えてください。

また、すてねこさんのコメントにあるように「常に今以上の夢や幸せを望む姿勢」は本当に大切だと思います。以前、みなさんもご存知のブックオフコーポレーションの坂本社長にインタビューしたときに「人間は自分の思ったような人間にしかならない」とコメントしていただきました。これは「こうなりたいと思ってもなれないことが多いのに、そもそも思いがないところには、成功や夢の実現はありえない」ということをお話いただいたものです。

現実感も大切ですが、考えるだけで楽しくなれる夢。事業で成功されている方々も、最初はそんな青臭い夢からスタートしているように思います。

野村滋

野村滋

『アントレ』編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english