自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/1(月) - 2001/10/5(金)
2日め

テーマ仕事の相談できる友人いる?

今日のポイント

社内外に相談できる友人がいるという意見が続々!

投票結果 現在の投票結果 y82 n18 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
長田有喜
長田有喜 コンサルタント

仕事上の悩みを抱えて誰にも打ち明けられないのは辛いこと。何とか解決の糸口をつかもうと、相談したいのだけれど、果たして誰に打ち明ければいいものか……。

Yes票が圧倒的で、相談相手がいる、という方が多……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

職場の先輩が良き相談相手(hirota)

わたしの場合技術職というか、専門的な仕事しているため(テレビの照明)、なかなか学生時代からの友人からは同意や理解が得られません。そのため、職場の先輩(同姓)が良き相談相手であり、友人となっています。仕事の愚痴をお互いに言い合ったり、相談しあったり、先輩後輩以上の関係をしていられるのも、職場に女性が少なく、が非常に独特の世界であるからかもしれません。

結婚してからは主人(NONTA・東京・既婚・30歳)

やはり独身時代は親友に相談したり、社内の友だちや先輩に頼っていましたが、結婚してからはすべて主人がいいアドバイスや指針をくれます。家族としてわたしの立場になって考えてくれるので、とってもありがたいと感謝してます。また、納得の行く解答を導き出してくれ、安心して解決法が見つかります。結婚してよかったなと思う瞬間ですね。のろけに聞こえるかもしれませんが、家族・配偶者は真の友人だと思います。

社内に二人、社外に一人います。(サオリパイン・福岡・独身・30代)

相談相手には恵まれていると思います。まず、事情をわかってくれる社内の相談相手が二人います。一人は上司で友人。もう一人は部下で友人。それぞれわたしとの関係が違うので、微妙に違った意見が聞くことができて、とても参考になります。社外の相談相手は学生時代の友人です。みんな結婚して、それぞれ忙しいのでなかなか仕事の話はできませんね。

心を許せるのは社外だけ(mopet)

わたしは、会社は仲良しサークルじゃないと思っているので、社内では正直心許せる人は居ません。でも、社外では趣味の仲間がたくさん居ますし、社外だから思いっきり自分の悩みを相手にぶつけられる利点があります。逆にわたしも悩みを相談されることもあります。

待っていてくれるたくさんの仲間たち(reikot・大阪・既婚・30歳)

現在、病気ですでに2回目の休職に入っているわたし。治療もはかばかしくなく、「このまま、復職できない?」という不安を話す相手は幸い、たくさんいてます。組合活動で知り合った兄のような人、各部の部長、職場の同僚もそうですが、違う場所に勤務している同期の桜たち。同じ「図書館司書」という職場にいる仲間たち。彼等は今、決して「頑張れ」とはいいません。黙って話を聞き、「待ってるから」と。

みんながんばってるな〜!わたしもがんばろう!(みぃちゃん3・京都・未婚・27歳)

わたしは家業を手伝ってます。なもんで、ハッキリ言って考えは甘いです。家族でやってるから融通がきくので。でも、たまには嫌になることも……。そんな時に友人たちに相談(と言うかグチ)します。みんなの話を聞いていると『社会人としてがんばってるな〜』っと、感心させられることばかり。わたしも同じ社会人としてがんばろうって気になり、助けられてます。

相談は縦の関係がいい(miyabi・兵庫・未婚・26歳)

仕事の話は、友人よりも同じような仕事をする先輩であったり後輩との方が話しやすいです。縦の関係の人に相談する方が、ほんとうに相談に乗ってほしいことが話せて、また客観的なアドバイスが得られるように思います。

仕事の相談はやっぱり会社の友だち(いつき)

仕事の悩み事を、会社以外の友人に話しても、やはり辛さは100%伝わらないです。でも、同じ仕事をしている、とくに年齢の近い女友だち同志なら、わかり合えるものが多く、ありがたい存在です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

悩みによって、相談相手もさまざまなのでは?

仕事上の悩みを抱えて誰にも打ち明けられないのは辛いこと。何とか解決の糸口をつかもうと、相談したいのだけれど、果たして誰に打ち明ければいいものか……。

Yes票が圧倒的で、相談相手がいる、という方が多いのは素晴らしいことです。ただその内容如何で、いつもの相談相手にも話せない、ということがあるのでは!? 仕事上の深刻なトラブルを、社内の人に話すのはためらってしまうでしょうし、自分のこれからの進路については、家族には相談し難いことかもしれません。まず、社外か社内か、という人選をして、悩みが筒抜けなんてことを避けないと悩みがさらに膨らんでしまうことになります。

わたしの場合は7人の相談相手がいて、悩みの種類によって用途分別。その代わり私も真剣に7人の相談にのる、というスタンスを保っていて、とても助かっています。社内での良き相談相手、社外での良き相談相手、それぞれの探し方、相談の仕方について、あなたの日頃からの心がけや相談の仕方について、ぜひ聞かせてください。

長田有喜

長田有喜

コンサルタント

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english