

プラス思考かな?(rizucherry)
なんでも信じて一生懸命していると、「いつかは必ず」っていうことありますよね。結果は必ずついてくると思って、プラス思考でやり続けることではないでしょうか。
今の時代だからこそ(valmama・神奈川・既婚・36歳)
大企業に勤めていた経験から、今の不景気は、バブル期に何も考えずに育った世代が、何も考えずに管理職や経営層を担っている大企業が、引き起こしていると考えています。だって、魅力あるものは売れているんですから。だから、アイディアと協力者の質を見抜く力が勝負だと思います。後者もすごく大事。超有名大学や大学院出身で大企業に勤めているけど、職場での業務の話も、日常会話もまともにできない人を幾人も知っています。

リスクも大きいが……(chip・北海道・既婚・29歳)
不景気といわれる今の時代、起業するのは大変だと思います。しかし、誰にも負けないと自負するだけのアイディアがあれば、起業してみたい! 今の私には、そんなアイディアは思いつきません。残念ながら。興味はあるけど、まだまだ無理かな。
このご時世にはムリ(gonzares・既婚)
漠然と「起業したいか?」と聞かれれば「No」ですね。先頭に立つタイプではないですから。補佐が天職だと思えるので、誰かが起業したら、お手伝いさせていただきたいです。ビジネスに疎いので、意見を述べるどころではないのですが、このご時世だからこそ、という考え方もあるのでしょうか?
夢は持ちたいが……(yukinko・既婚)
今の時代、起業するにはとても勇気がいります。この時代だからこそ、できることもあると思いますが、今はとても怖くてできません。必要経費や人件費など考えると、簡単にはできませんよね。夢は持ちたいですが……。
現実を考えると(minimini・北海道)
夢はあるのですが、実際に「起業」するとなるとタイミングも大事ですよね。この時代、人や仕事のつながりを考えても、いろいろ難しいことも多いですし。景気が低迷していても、起業する勇気があればいいのでしょうが、現実にはやっぱり無理です。

難しいでしょう(くお・既婚)
不況でリストラなどの憂き目に合い、男たちが弱っている感があり、「ここはいっちょ私が!」と思わなくもないですが。群を抜く光るアイディアと起業能力がないかぎり、無理です。失敗してもともとという考えでは、今は甘いですし。その辺掘ったら温泉沸いてこないかな。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!