自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/12/17(月) - 2001/12/21(金)
2日め

テーマ起業したいですか?

今日のポイント

起業してみたい、だけど実際には……という人が多数

投票結果 現在の投票結果 y67 n33 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田村真理子
田村真理子 日本ベンチャー学会

この不景気を機に、女性起業家ブームがまた到来してきたと言えるでしょう。地方自治体などが主催する「女性起業家セミナー」には多くの起業家予備軍が参加する姿が見られます。参加者の多くは「起業はしてみたいのだ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

プラス思考かな?(rizucherry)

なんでも信じて一生懸命していると、「いつかは必ず」っていうことありますよね。結果は必ずついてくると思って、プラス思考でやり続けることではないでしょうか。

今の時代だからこそ(valmama・神奈川・既婚・36歳)

大企業に勤めていた経験から、今の不景気は、バブル期に何も考えずに育った世代が、何も考えずに管理職や経営層を担っている大企業が、引き起こしていると考えています。だって、魅力あるものは売れているんですから。だから、アイディアと協力者の質を見抜く力が勝負だと思います。後者もすごく大事。超有名大学や大学院出身で大企業に勤めているけど、職場での業務の話も、日常会話もまともにできない人を幾人も知っています。

NO

リスクも大きいが……(chip・北海道・既婚・29歳)

不景気といわれる今の時代、起業するのは大変だと思います。しかし、誰にも負けないと自負するだけのアイディアがあれば、起業してみたい! 今の私には、そんなアイディアは思いつきません。残念ながら。興味はあるけど、まだまだ無理かな。

このご時世にはムリ(gonzares・既婚)

漠然と「起業したいか?」と聞かれれば「No」ですね。先頭に立つタイプではないですから。補佐が天職だと思えるので、誰かが起業したら、お手伝いさせていただきたいです。ビジネスに疎いので、意見を述べるどころではないのですが、このご時世だからこそ、という考え方もあるのでしょうか?

夢は持ちたいが……(yukinko・既婚)

今の時代、起業するにはとても勇気がいります。この時代だからこそ、できることもあると思いますが、今はとても怖くてできません。必要経費や人件費など考えると、簡単にはできませんよね。夢は持ちたいですが……。

現実を考えると(minimini・北海道)

夢はあるのですが、実際に「起業」するとなるとタイミングも大事ですよね。この時代、人や仕事のつながりを考えても、いろいろ難しいことも多いですし。景気が低迷していても、起業する勇気があればいいのでしょうが、現実にはやっぱり無理です。

OTHERS

難しいでしょう(くお・既婚)

不況でリストラなどの憂き目に合い、男たちが弱っている感があり、「ここはいっちょ私が!」と思わなくもないですが。群を抜く光るアイディアと起業能力がないかぎり、無理です。失敗してもともとという考えでは、今は甘いですし。その辺掘ったら温泉沸いてこないかな。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自分自信を見つめなおすことが起業への弟一歩

この不景気を機に、女性起業家ブームがまた到来してきたと言えるでしょう。地方自治体などが主催する「女性起業家セミナー」には多くの起業家予備軍が参加する姿が見られます。参加者の多くは「起業はしてみたいのだが……」と、もう一歩踏み出すところを模索している方が多いようです。Chipiさんや、くおさんのように「せめて独創的なアイデアでもあれば……」と言って、起業を少し遠いものと考えている女性は少なくありません。では、本当に起業へ踏み切れないのはアイデアがないだけなのでしょうか。ほかにどんな「壁」があるのでしょうか。起業する、しないにかかわらず、まず、今の自分の得意分野と苦手分野を書き出してみると意外な発見があるようです。自分の足元をもう一度見直してみると、起業につながるアイディアなど意外な資源や不足部分を発見できると言われています。つまり、起業するにあたって、初めにどんな「壁」があるのかを知ることが大切だといえるでしょう。さて、あなたにとっての「壁」は何ですか?

田村真理子

田村真理子

日本ベンチャー学会

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english