

裏面に簡単な紹介があるもの(べるがも・静岡・未婚・28歳)
IT系のフリーランスの方の名刺を拝見する時、肩書きにあたる職種欄を見ても、その方の仕事がよくわからないことがあります。そこからお話を展開することもできますが、交流会で何人とも話をしてしまうと、帰ってから「あれ?この方は?」ということも。目を引く素敵な名刺で印象づけることも必要かと思いますが、裏面に(わたしは必ず見てしまいます)簡単な紹介をしてあると、社名と名前と連絡先だけの方よりも、思い返した時、お顔との結びつきが早いですね。
インデックスで管理したい(ぺっと・23歳)
名刺は、持ち歩くための軽いファイルと、会社に置いておくための、しっかりとした作りのファイルに分けて入れています。プライベートでも使うような名刺は持ち歩きたいですから。今はまだ社会人になりたてなので、それほどたくさんあるわけではありませんが、増えてきたら、名前でインデックスをつけて管理しようかな。名刺が増えていくのって素直にうれしいですよね。経験と比例していくみたいで。
初対面では渡さない(Maja)
わたしの場合は非常勤職、嘱託、期間限定、ボランティアと、趣味の世界などでそれぞれ職場も連絡先もことなり、一枚の名刺では書ききれませんし、名刺交換することのリスクもあります。名刺は事前にかなり相手のバックグラウンドがわかっている人にだけお渡ししています。8年間同じ仕事をしている友人の名刺が、拡大コピーされて悪用されたことがあります。メールアドレスやホームページは書いたとしても、電話や住所は初対面の人にはお知らせしません。
3種類を活用!(うっこ・福岡・既婚・39歳)
現在3種類作って使い分けています。自宅の住所や電話番号が入ったもの、携帯番号やメールのアドレスが入ったもの、すべて入ったもの、の3つです。いずれも、少しお金をかけて、紙質や色、書体に凝り、捨てたらちょっともったいないかなと思ってもらえるようなものにしています。海外の方に渡す機会のために、名前はローマ字表記もしています。
名刺を持てる仕事でよかった(朧月夜)
当然のように名刺を利用していますが、OLをしている友人は、わたしが名刺を持っていること自体をうらやましがっていました。今まで考えたこともなかったけれど、企業の中で、「これがわたしです」と主張するものがないというのは寂しいだろうな、と思いました。名刺が持てる仕事に就けてよかったな……などと思ってしまいました。
名刺管理ソフトを愛用(muneo)
仕事柄、名刺を交換することが多いので、名刺管理ソフトを使って管理しています。モバイルでいつも持ち歩いているので、すぐに情報を取り出せて便利。ぜんぜん話は違いますが、人の名刺ケースって気になりますよね。ほとんどの人はシンプルなものだけど、使い込んであったり、新品だったり、その人の仕事の経験が感じられるので、おもしろいと思います。
工夫があるもの(morgan92)
フリーの人の名刺は、凝っているものが多いですよね。似顔絵や写真が付いていたり、形も独特だったりして。目立つから、すぐに見つけることができていいと思います。

個性が出せない企業人(CATmama)
残念ながら、わが社の名刺は本当につまらないデザイン! ただ必要事項が記載してあるだけ。企業人は名刺に個性を出してはいけないのです。恐らく、名刺交換してもまったく印象に残っていないのでは?と不安になるほど。仕事柄、名刺交換の機会は多いのですが、自分自身もなかなか覚えられないですね。上司は、その人の特徴を名刺の裏に書く習慣をつけています。また、名刺の整理にもとても困っています。
名刺のデータが古くなっちゃた(泣(巽・大阪・未婚・41歳)
以前、フリーで仕事ができそうになった時、その世界の先輩から「名刺を作っときなさい」と言われ、舞い上がって作ったことがあります。ところが一向に仕事がうまくいかず、フリーの夢は頓挫。おまけに年月が経つうち、郵便番号は変わるわ、電話番号の市外局番も変わるわ、携帯電話の番号だのメールアドレスだのが増えるわで、ほとんど使わないうちに名刺のデータが古くなっちゃいました(泣)。

もらうのが恥ずかしい名刺は……(柚花)
名刺はビジネスユースであれば、やっぱりある程度はきちんとしたものを用意してほしい。パソコンで自分で作成して印刷したものは、個性が出るから良いと言われていますが、どうも薄っぺらだし個性的に凝りすぎているのか、正直、もらうのが恥ずかしくなる。白ではなく、薄い色を使うのはまだ理解できても、水玉模様やマーブル模様などになると理解不可能。名刺は遊びの道具ではないと思える。写真入りの名刺は、顔を忘れないのでありがたい。
シンプル・イズ・ベスト(miyaco・兵庫・既婚・28歳)
デザインはきれいだけど、必要な情報を見つけづらい名刺って、最近多くないですか?逆に、旧態依然な縦書き名刺に、強引にメールアドレスや勤務先のURLを入れてるのも、どうかと思う。横書きで、必要な情報がすっきり書いてあるに越したことはないと思うのです。遊び心の発揮は、裏面でいかが?
点字のある名刺(てつや)
裏面が点字になっている名刺をもらったことがあります。これって、その人の工夫なのか、会社の工夫なのかはわかりませんが、配慮が感じられて好感がもてました。ちなみに、いかにも作り顔って感じの笑顔写真は、営業精神丸出しでいただけない。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!