

プチ独立します(Yarrow)
わたしは来月にセラピストとして事務所を設立するつもりです。今まで、普通の仕事をしながらセラピストの勉強をしてきたのですが、自分が本当にやりたいことを見つめなおした結果、事務所を作る決断をしました。人を雇うわけでもなく、仕入れも在庫もない仕事なのでリスクは少ないのですが、最初はかなり悩みました。独立に向けての一歩を踏み出すか、迷った挙句に止まってしまうか……。結局はその段階で多くの人は止まってしまうのだと思います、一度独立する! と決めたら逆に気持ちが楽になりました。あとは進むだけです、人によっては無謀な決断だと言われますが、やらなかった後悔よりも、やった後悔の方が100倍良いと思い、自分を信じてがんばってみようと思います。
むしろ自営業やSOHOとして(hiro2)
5年くらい前に同じ問いかけを受けたことがありました。答えはその時と変わっていません。人に使われるのはしんどいのですが、人を使って大きな仕事をしたいとも思っていません。ですから、起業というよりも自営業、SOHOでしょうか。15年くらい先には通勤電車に乗らずにすむようになっていたいと思っています。

起業するなら他のことをしたい(職業指導官・大阪・既婚・37歳)
歌や芝居の大好きだったわたしは、その道に進みたいとも考えていました。でも、いつまでも若く元気なわけではありません。老齢になったとき、独りぼっちで寝たきりになっている自分のイメージがどうしても頭から離れず、今の職を選びました。もし、ベンチャー行動を起こすなら、当然退職せねばなりません。退職するくらいなら、自分が本当にしたかったことをするほうがましだと思います。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!