ホーム > サーベイリポートデータベース
SOHOとして仕事をするにあたっての意識には差があるよう
みなさんはSOHOスタイルで仕事をする、ということにどういうイメージをもっていますか? また実際に働いている方、どんな悩みをお持ちですか? SOHOというとPCとインターネットを使いこなして効率的に仕事をしているという印象を受ける方がいらっしゃると思います。たしかにSOHOスタイルはITの普及とともに可能になったともいえる形態です。しかし、どの職業形態もそうであるように、仕事の基本は同じですし、実際SOHOの実情は厳しいものです。ただ、SOHOとして仕事をするにあたっての意識にはやはり差があるようで、とくにタイムプロジェクト管理やメンタル管理のやり方には、個々の能力が問われます。
来週、わたしはイー・ウーマンユニバーシティで「成功するSOHO、失敗するSOHO」という講座を担当します。今週は講座の導入として、現在のSOHO事情、SOHOが心がけることなど、基本的なところから考えていきたいと思います。SOHOスタイルでの仕事をしている方、また検討中の方、ご意見をお待ちしております。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!