

世間一般の常識と会社勤めで学んだこと(sohomama・神奈川・41歳)
独立前の準備というのは何よりも会社勤めの経験だと思います。そのころは独立するとかしないとか、とくに考えてはいませんでしたが、いざ「独立するぞ! 」と思った時に必要なのは世間一般の常識です。独立してからはとくに痛切に感じます。技術ももちろん必要ですが会社勤めのころに培った、上司との付き合い方、お付き合いのある会社やお客さまに対する礼儀などは何よりも経験だと思います。

出会いを大事にしていてよかった(アタランテ)
会社を作ったわけではなく、オフィス兼自宅でフリーランスの仕事を始めて約1年になります。そのため、ハード面では、新たに買い揃えるものはありませんでした。仕事の内容に関しても、それまでやってきたことの延長線上にありましたので、特別何かを身に付けるということもありませんでした。もちろん、日々勉強だと思っているので、どんなことに対しても学ぶ姿勢というのは持っているのですが……。ただ、独立前だからといって準備したわけではないのですが、今思うと「普段からやっておいてよかった」ということが一つあります。それは、人との出会いを大切にする、ということでした。そのおかげで、思いがけず仕事をいただくこともあります。周囲の方々にとても感謝するとともに、人間関係の大切さをあらためて実感しました。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!