

「価格破壊」を創った人(めぐこ)
それ程、詳しくないためにこの人! と断定はできないです。ただ、不況の時代だからこそ、今伸びてる会社の経営者の方に興味があります。「価格破壊」−−この言葉を作ったのはクリアックスの会長らしいですね(歌広場等のカラオケBOX店舗経営)今では、その他喫茶店や漫画広場等の店舗も広げてるようですが、安い=質が悪いではなくて、安い=質も良い。これはすごいことことですよね。最近の100円均一ショップも同様だと思います。
共感する人は大勢(MARNI)
起業家としてたくさんのメディアに登場していなくても、起業を目指す人のセミナーに出かけると、すばらしいビジョンをもち、なおかつこの不況でも利益を出している方々がたくさんいらっしゃることを知りました。わたしも起業を志していますが、誰か一人に傾倒するというよりは、数多くの事例から、自分になかった視点を見つけて、自分の事業プランに反映をしていこうと思っています。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!