自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/4/14(月) - 2003/4/18(金)
2日め

テーマビジネス文書のリーガルチェック万全?

今日のポイント

会社でのリーガルチェックのフロー、教えてください

投票結果 現在の投票結果 y40 n60 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
窪木登志子
窪木登志子 弁護士

みなさんのおっしゃっていることは、みんなごもっともで、わたしもそのような声をよく聞きます。一番のポイントは、契約書作成はリスクマネジメントだということです。

なぜなら、発生しうるリスクを想定し、対処……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

もっと意識を持ってほしい(moremore)

メーカーの法務部に勤務しています。当然ほとんどの部署のリーガルチェックを担当していますが、他部署の人たちの法律に関する意識があまりにも低いのに驚いてしまします。フローとしてうちの部署に文書を回すことは決まっているので、そこは滞りないのですが、その必要性を本人たちがまったく意識していないように感じることがあります。ちょっと愚痴になってしまいましたが、文書の言葉一つでどれだけの訴訟を抱えているかを知ってほしいです。

何しろ専門家に見せる(KATE)

著作権が大事になる業務を担当しているので、文書を新しく作成するときは必ずリーガルチェックを受けています。とはいえ、自分でも日ごろから知識を持っていたいと思い、知的財産に関する本なども読み始めました。まだトラブルの経験はないので、「備え過ぎ」になっているかもしれませんが、裁判の当事者になるくらいならば、少しくらい仕事が延びたっていいという思いでやっています。

NO

担当者を置く余裕がないから(いまいくん・埼玉・既婚・40歳)

たしかに契約書などは企業運営の基本中の基本だとは思いますが、そのひな型的なものは、やはり弁護士などの専門家にお任せしたほうが効率がいいと思います。以前のように、企業に「文書の専門家」的な間接人員を置く余裕がありませんしね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

チェックの最後は自分の目で

みなさんのおっしゃっていることは、みんなごもっともで、わたしもそのような声をよく聞きます。一番のポイントは、契約書作成はリスクマネジメントだということです。

なぜなら、発生しうるリスクを想定し、対処方法を考え、契約書に規定し、それがさまざまな事情からかなわない場合には、リスクが実現したときの事後策について予め対処方法、組織を整えておく必要があるからです。いつもこんなに大上段に構えているわけではないにしても、ね。

moremoreさんの言うとおり、組織にはこの意識の共有が欲しいですよね。上司が音頭をとって社内セミナーを開けるといいのだけれど。KATEさん、プロフェッショナルですね! 自ら学び、経験し、おごることなく専門家の意見を聞くというところ。いまいくんも言うとおり、うまく専門家を活用するといいですね。アウトソーシング。

ただ、最終チェックはやはりご本人なればこそです。専門家にどんどん要望を言ってみましょう。

窪木登志子

窪木登志子

弁護士

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english