

(Kate・熊本市・未婚・32歳)
この年まで両手両足分のお見合いをしました。最初は「親を納得させるため」であったような気がします。「これも一つの出会いの形なのよ」と思ったりもしました。でも、自分の性格は小さいころからあまのじゃく。親の意見とは全て違う路線を生きてきました。だから親が薦める人と結婚する訳ないのよね。この年になってかなり辛いけれど、自分で見つけるぞ! と腹をくくってしまったら、楽になりました。いろんな人と出会って、焦らず自分の決断を信じることにします。
(ひつじ・未婚・37歳)
お見合いも一つの出会いの方法だと思うけど、結婚を前提、というのが生々しくて嫌です。それに、よく似た条件の2人を引き合わせると言いますが、世間の人は自分に釣り合うのは、こんな人だと思ってるんだとわかると、落ち込むんですよね。それが妥当な評価なんでしょうけど、夢砕けるという感じです。

(ねっしー・東京都・未婚・29歳)
芸能人の高齢出産をみるたびに、それも普通のことのように思えてしまうけど、やっぱり早いほうがいいんですよね。体力のあるうちに子育てしたいって思えばなおさら。授かりものだから、慌てても仕方ないとは分かっているのですが、年齢を重ねるたびに不安になってしまいます。30歳過ぎて余裕の発言をされている方は、子どものこと、どう考えているのでしょうか?知りたいです。
(枯野)
機会は多いほうがいいに決まっている。お見合いって「大それた事」と考えなくてもいいじゃない。相手探しのためには、必死になって多くのイベントに参加することが必要なのでは?
(aw・京都市・未婚・26歳)
結婚が前提であるお見合いに、わたしは賛成。対して恋愛は、楽しいけれどゴールが見えないだけ、かなり不安。そして疲れる。結婚願望があるけれど女に余裕のないわたしには、そんな心の揺れを楽しむなんて絶対無理。よってお見合い賛成!
(不二子)
「わたしは子どもであり過ぎたの。どこかで王子様が白馬に乗ってやってくるような気持ちがあって、結婚に対して、積極的に行動することはしなかったの。今ごろ気づいてお見合いしても、この年じゃ、ぜんぜん良い人いないのよ。絶対わたしと同じようなことはしてほしくないわ」。30代後半の先輩の言葉でした。
(lou・既婚・23歳)
「お見合いは嫌。妥協したくないの。自分で見つけた人と結婚したいわ」と、31歳の先輩。それもステキな考え。でもね、それなら会うたび「結婚したい」、「子ども欲しい」とこぼすのはやめてくれ。はっきり言って、女の人には子宮の年齢制限があるんだから。理想は理想、現実は現実で受け止めて欲しい。でもお見合いって、相手の素性が先にわかっていて、手間が省けていいと思うけどな。

(ぺんぎん・東京・未婚・31歳)
あれだけ選り好みをしていたのに、30歳間近になって、お見合いでバタバタと結婚した友人たち。あの現象を見ては、運命なのか妥協なのか分からなくなる。釣り書きに引かれたとしか思えなくて。なんだか最終手段って気がします。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!