自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/9(月) - 2000/10/13(金)
4日め

テーマ愛していると、恋人/夫に毎日言う

今日のポイント

あふれる想いが自然と言葉に・・・、そんな愛がすばらしい。

投票結果 現在の投票結果 y42 n58 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松本侑子
松本侑子 作家 翻訳家

たくさんの投稿、本当にありがとうございます。大論戦が続き、みなさんの投稿を、興味ふかく拝読しています。さまざまなテーマが出ています。愛するとは何なのか、言葉は恋愛において大切なのか、または、言葉なしで……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(しおん・小樽市・既婚・42歳)

「愛してる」という言葉を口にするだけで、とても優しい気持ちになれて、このトシにもなって「キューン」とするものがありました。「愛してる」という言葉は、素直になれる特効薬のような気がします。

(うっこ・福岡県・既婚・37歳)

愛しているというより、大好きだと毎日言います。わざわざ言うっていう感じではなく、彼の行動や言動の端々を見ていると、自然に口をついて出ます。

(toko・神戸市・未婚・35歳)

好きって言葉は毎日言い合っています。照れくさかったのですが言われると嬉しいし、自然と毎日何度でも言えるようになりました。言葉も大事だけどスキンシップも大切なので逢った時は必ずギュって抱きしめてもらいます。

(フジ・板橋区・既婚・26歳)

朝と夜に。いままでは日本人に「愛してる」なんて似合わないし、うそ臭いと思っていたけど、いまの彼と出会って変わった。言葉を出し惜しみしない態度は、物慣れてるともいえるかもしれないけど、言葉によって誠実さを示すともいえる。それに言ってるうちに、言葉が自分のモノになっていく。つまり、心がなじんでいく。「愛してる」という言葉に。そして、自分の感情にしみじみしてしまいます。

NO

(ぶちこげ・名古屋市・未婚・24歳)

自分から言ったことはありません。「愛してる」と「好き」の違いがよくわからないし、「愛してる」はわたしの中ではかなり重い言葉なので、軽く使えません。考すぎでしょうか?

(Rova)

ヒトを思う気持ちは、その行動によって示されていると思います。「愛」の意味を考えるのではなく、その行動を感じることができる自分になりたい。

(みのり・既婚)

だって恥ずかしいし、わたしたち夫婦の場合、そういうこと言うのは究極つきつめた話のときに出る言葉なので、怖くて言えない。なんかあるのかと思われちゃう。言われたとしても、疑っちゃう。

(ひろろん)

わたしは彼をとても愛しく思うと「愛」という言葉を伝えるのですが、「うん」とか「俺も」としか言ってくれないです。愛は言葉だけじゃないというのですが……。それとも言葉にしかいえない事の方が嘘っぽいのかな、と思うときがありす。

OTHERS

(Tika)

誰かに強制されたり、意識して一生懸命いってみたりという言葉ではないと思います。もちろん毎日いいたいし、いってほしいけれど無理にいってもらいたくない。本当にそんな言葉がでてしまう、という関係なら理想的だなと思います。

(Wendy・世田谷区・既婚・35歳)

言葉がどんなに交わされていても、その前提には「態度」があるはず。どんな小さな「りがとう」の態度、笑顔いっぱいの態度、そんなものが日常になっていれば、「愛している」の言葉はいう必要がないと思う。でも、心から「言いたい! 」と思うときもあるし。答えはなくても不安にならないのは、日々が安心しているからかな。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

たくさんの投稿、本当にありがとうございます。大論戦が続き、みなさんの投稿を、興味ふかく拝読しています。さまざまなテーマが出ています。愛するとは何なのか、言葉は恋愛において大切なのか、または、言葉なしで人は分かり合えるのか、愛の表現は恥ずかしいことなのか……。

わたしは離婚経験があります。前の夫は、毎日のように愛していると書いてくれました。彼ははにかみやなので、口に出さずに、短い手紙でくれました。しかし、わたしは言えませんでした。わたしの身内の死亡事故に夫が関わるという不幸があり、失意のどん底で泣き暮らし、心労から病気にもなり、身内との関係もぎくしゃくし、愛の感情が消えていたからです。彼にも可愛そうなことをしたと思いますが、どんなに無理して言おうとしても、愛の気持ちがないので、言えませんでした。彼は善良な優しい男性なので、「本当にいい人だな」という気持ちはずっとありましたが、「愛している」という想いは悲劇のごたごたの中で減っていき、夫が海外に単身赴任して疎遠になり、死者の一周忌を待って、お互いの合意で離婚しました。

誰かにむかって、安心して「愛している」と言えることは、とても幸せなことです。今はそれがどんなに幸せなことかわかります。私も片思いをしていた二十代の頃は、おびえてしまって、言えませんでした。毎日書いていますが、このテーマに答えはないと思います。人それぞれでいいのです。毎日言うのも素晴らしい、たまに取っておくのも素晴らしい。それぞれのやり方で、関係がうまくいくことが、一番良いのです。そして、素直に愛を確かめあえる相手がいること、それが最も尊いと思います。その関係を、どうか大切にして下さい。

松本侑子

松本侑子

作家 翻訳家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english