自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/11/6(月) - 2000/11/10(金)
2日め

テーマずっと一緒なら入籍しなくてもいい

今日のポイント

「男としての所有欲」そして「大きな決意」

投票結果 現在の投票結果 y39 n61 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
丹下一
丹下一 俳優

たくさんの投稿をありがとうございました! やはり「子ども」という問題は大きいですよね。僕(40歳)には現在、はじめて入籍を意識している恋人がいます。事情があって結婚後も子どもをつくるつもりはありません……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(otomeza007・目黒区・36歳)

ウチはずっと、未入籍です。再婚・子連れ・うるさい親族……とあれこれ、面倒なことがあるので。夫婦別姓が認可になるまで入籍しません。そんな「隠れ夫婦」はきっと、今の日本には多いでしょうね。

(JU)

既婚のいまは、入籍はせず、子どももいらなかったと、思っています。仕事を続けていけなくなったし、しがらみが多くて二人の問題も第三者に介入されてしまうから。それを、埋めていくのも愛だと思っていたが、日々に忙殺されてうまくはいかない。

NO

(まめまめ・神戸市・既婚・29歳)

子どもが欲しければ、今の日本ではやはり入籍するほうがよいのでは?わたしは、子どもが一人いますが、もしいなければそれぞれマンションを借りて入籍していなかったかもしれません。

(meme59・名古屋市・未婚・35歳)

既婚者の彼に、わたしを取るか奥さんをとるかを迫ったとき、彼は奥さんを取った。入籍するというのは、家族になるということ。入籍の経験がなく、孤独が身に染みる今日このごろのわたしは、そういう暖かいものにもあこがれます。

(yossy)

結局は、愛情よりも、経済的な責任問題になってくると思う。籍を入れとかないと、子どもができたとき、女性の肩に全部の責任がのしかかってくるし、子どもがいないうちは相手が心変わりしたら、簡単に他の人にのりかえられてしまう。でも籍をいれておけば、慰謝料だってとれる。だから絶対籍はいれたい。

(はにぃ・東京都・未婚・27歳)

なぜ入籍がいやなの?たかが紙切れ1枚ではあるけれども、そのなかにはさまざまな喜怒哀楽を共にしていこうと決めたそれぞれの覚悟、2人の幸せを祝福してくれた家族、友人たちの願い、そして感謝の気持ちがこめられているはず。恋愛は永遠ではないからこそ形も必要なのだと思います。人間はほっておくとどんどん自分勝手になってゆくものですから……。

OTHERS

(琴祐・浦安市・未婚・29歳)

結婚という形態が合っている人もいれば、合わない人もいるなあと感じています。どちらが立派という問題でもないし。ただ、籍を入れるという行為には出発という意味があるような気もします。結婚は恋愛の結果ではなく、家族を作る準備と最近は捕らえています。

(Taeka・八王子市・未婚・26歳)

結婚制度反対者ではないけど、要はお互いの気持ちだから入籍は「形式」や「約束事の証明書」のように感じます。入籍することでのメリット・デメリットがよく分からないだけなのかもしれませんが。

(すずか)

話は少し違いますが、夫婦別姓はどうなったのでしょう。夫婦別姓には大いに賛成です。わたしは職場では旧姓で名乗っているので、何かと不便もあります。入籍して姓が変わって、いろいろ手続きも大変でした。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

たくさんの投稿をありがとうございました! やはり「子ども」という問題は大きいですよね。僕(40歳)には現在、はじめて入籍を意識している恋人がいます。事情があって結婚後も子どもをつくるつもりはありません。当然各々の仕事を続けていきますし、彼女はこれからも現在の名前(芸名)を使うでしょう。未入籍でもまったく問題無い関係です。「ではあえてなぜ? 」と自問すると「男としての所有欲」そして「大きな決意」という言葉が浮かんできました。

また、今回の投稿の中では「結婚は恋愛の結果ではなく、家族を作る準備……」という琴祐さんの言葉が印象に残りました。

丹下一

丹下一

俳優

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english