

習慣(かおぽん・未婚・20歳)
もちろん毎日化粧します。化粧をするのは一日が始まるための「習慣」というか、歯を毎日磨くのと同じ考えでしています。誰かのためでは絶対にないし、化粧をするのは女としての気持ちをシャンとさせるため。強いて言えば、自分のためになるのかな−?家に居る時はもちろんバッチリメ−クなんかしませんが…。勝負する時と家に居る時とで化粧を使い分けてます。
自信回復に(ザキザキ・北海道・27歳)
中高生の頃、赤ら顔を見知らぬ少年達に馬鹿にされたことがきっかけで、ブスであることがコンプレックスになっていましたが、お化粧することで、赤ら顔が隠れ、自信回復につながりました。もうコンプレックスは抱いていないのですが、お化粧をすると気持ちが落ち着くんです。もしかしたら依存症の気があるのかもしれませんね。でも、気持ちがシャキッとしていい気分転換になるので、やめられません。

職場でもしてない(KAORI・既婚)
家はおろか職場でも化粧してません。
たまにするからいいんじゃない?(YAKO・金沢市・既婚・35歳)
う゛〜してません。なんだか皮膚が呼吸出来ない気がするんですよね。外出するときは仕方ないけど、帰ってきたら、すぐにクレンジングします。いっつもそんな状態なんで、たまにお化粧してると夫が「どこかへ行ってた?」なんて訪ねる始末。「たまにするからいいんじゃない」って言ってくれるのを真に受けてます(笑
家にいるときは肌を休めてる(とみりん・東京都・既婚・42歳)
仕事柄(?)性格上(?)日中家にいる時間は殆どないので(月に一日あるかしら?)家にいられる時間は殆ど自分のコンディション改善のために使います。肌を休めるとか、思いっきり入浴に時間を掛けるとか、時には好きな料理に没頭して気持ちをリラックスさせるとか。なのでメイクすることは優先しません。メイクの技術を上げよう! なんて没頭することを楽しむこともありますけれど。夫ともリラックスしコンディションを整える時間、華やかに自分を演出して二人で楽しむ時間いろいろな時間を共有しています。
素顔の方がきれいだから(yanko・調布市・既婚・37歳)
家にいるときはもちろん、仕事に行くときもお化粧は一切しません。理由は素顔の方がきれいだから(すごい自信ありげでごめんなさい)。正直言うと、塗るとかえってボロが出て老けて見えるのです。ただし、スキー場や外回りの仕事の時は、日焼け防止のためファンデーションぐらいは塗ります。洗顔後の化粧水、美容液、パック等は家にいるときも外出時も欠かしません。(当たり前?)わたしにとっての化粧は100%自分のためです。

自分を奮い立たせるきっかけに(小姓・既婚・51歳)
殆どしません…でした。でも、この頃娘の化粧品を借りてマスカラつけたら気分は27歳! …?もしかしたら50デビューしちゃうかも?面倒くさいのが先に立つけど自分を奮い立たせるきっかけになるかな?人生これから!!まだまだヨネ、ガンバ(死語?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!