自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/29(月) - 2001/2/2(金)
4日め

テーマ家にいる時、お化粧してますか?

今日のポイント

ノーメイクの自分が、本当の自分である

投票結果 現在の投票結果 y35 n65 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松本侑子
松本侑子 作家 翻訳家

家にいても、人の訪問があったり、ちょっと買い物に出てご近所の人に会ったりと、誰かに会うことはあるのですね。

そんな時に素顔だと、自分に自信がもてなくて、堂々とできない。

これって、髪に悩みのある男……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

基礎化粧は大切(じゅの・東京都・未婚・40歳)

肌を守る為にします。20代まではずっとすっぴんでした。基礎化粧もおろそかにし、現在非常に後悔してます。メイクは顔色がさえない時なんかには自分を元気づけてくれます。元々血色のいい方ではないので、わたしにとっては大事なことです。

まゆ毛ないから……(すずり・大阪市・既婚・31歳)

家にいる時でもほとんど毎日化粧してます。理由は単純に「まゆ毛がないから」。まゆ尻の書き方一つで顔の印象がガラリと変わるなあと気づいてから、その日の服装などで印象を変えるために、眉毛の半分まで抜いちゃいました…。というわけで主人からも「せめて眉毛だけでも描いてくれ」と言われ、毎日せっせとお化粧してます。でもこんなに毎日毎日、眉毛描いてるのに毎日同じ眉毛にはならないんですよねえ…。不思議。

NO

ぼや騒ぎの時、すっぴんで……(trinidad)

メイクは大好きですが、ずっとうちにいる日はしません。ふいに誰かが訪ねてきても「今すぐ出てきて」と言われても対応できるようにきれいにしていたいけど、ずぼらすぎて無理。一度アパートでぼや騒ぎがあった時はさすがに恥ずかしくて(すっぴん&すごい格好)反省しましたが、やっぱりだめです。クレンジングするのもめんどうだし。いつもぱりっとしている人になりたいものです。

お化粧は、肌を守ってくれるパートナー(あいちゃん・横浜市・未婚・26歳)

お休みの日はお肌を休ませてあげたいので、家にいる時はお化粧はしません。でも、お化粧が必ずしも肌に悪いとは思っていません。外にいる時は、紫外線や乾燥からお肌を守ってくれる効果も絶対にあるはず。お化粧は、わたしのお肌を守ってくれる大切なパートナーです。

職場でもノーメイク(ぴ〜よ・東京都・35歳)

薬の副作用で湿疹が出たのをきっかけに、化粧は極力しなくなりました。初めはノーメイクの自分の顔に、自分でも慣れず、職場の人も戸惑い気味でしたが、数ヶ月で全然平気になりました。主人はスッピンを好むので、そもそも家ではしません。

OTHERS

肌を自然に保つ(ぶどう・東京・既婚)

無添加の化粧品か、素肌です。松本さんが、お化粧が肌に悪いか、と昨日聞かれたので一言。わたしは完全無添加、つまり、保存料さえも使ってない化粧品を使っています(ファンケルです)。そのおかげか、肌はどんどんキレイになってきました。家ではすッピンですが、ファンケルの基礎化粧だけ、つけてます。やはり、肌を自然に保つのが、美の基本かなと思って。

素顔で歩くのははずかしい(mermaid・仙台市・既婚・35歳)

半々ぐらいで、出かける時はちゃんとメイクします。幼稚園の送り迎えの時は寝坊したときなんかはすっぴんで出て行くときもあるけど。スーパーに買い物なんか行くとスッピンの時に限って誰かに会ったりするので、やっぱり出かける時はメイクしたほうが身だしなみとしてはいいんじゃないかなー。しかも年も年なので。だんだん素顔で歩くのがはずかしいと思うようになってきました。だって化粧しないと眉毛も半分しかないもの! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

家にいても、人の訪問があったり、ちょっと買い物に出てご近所の人に会ったりと、誰かに会うことはあるのですね。

そんな時に素顔だと、自分に自信がもてなくて、堂々とできない。

これって、髪に悩みのある男性が、家でカツラをつけるか、という問いかけに似ている(ような気がする)。

化粧(カツラ)って、何だろう。

本当ではない自分を人に見せることだろうか。

それとも、自分が望ましいと思う外観になって自信を持つことだろうか。

あるいは、いろいろな自分に変身する喜びだろうか……。

だとすると、ノーメイクの自分が、本当の自分なのか……。

化粧を落とすと、ほっと肩の力が抜けて、外の仮面も脱いで、ありのままの気楽な自分に戻るということは、たしかにある。

それが本当の自分なのだとしたら、あなたは自分の顔が好きですか? それでは、また明日。

松本侑子

松本侑子

作家 翻訳家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english