自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/19(月) - 2001/2/23(金)
3日め

テーマ「結婚適齢期」ってもう死語なの?

今日のポイント

若い時の恋愛と、年をとってからの恋愛と、違いがあると思う?

投票結果 現在の投票結果 y72 n28 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
前田恵子
前田恵子 お見合い紹介歴50年

結婚の適齢期って、確かに人それぞれだと思います。わたしは10代から60代までお付き合いさせていただいていて、本当に人生模様はいろいろだな、と毎日が勉強の連続です。

NHKの調査では、80%が恋愛、2……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「適齢」以前に「結婚」が人生に不必要?○ (hiromama・既婚・34歳)

言葉としては死後になりつつあるでしょうが、概念としてはまだ根強いかと思います。子どもを産み、育てるにはある程度若くないと……って、ことかな。それより「適齢」以前に「結婚」そのものが、自分の人生に不必要と感じている人も多いのでは?結婚。自分の周りにはそういう人が多くて「なんですんの?結婚?」といわれることもしばしばでした。

これからのライフプラン○ (千葉市・未婚・26歳)

「結婚適齢期」という言葉の元にお局扱いなんかは無くなってきたという意味では死語と化しつつあると思う。わたしも平均年齢を越えちゃったけど、高校や大学の友達(女性)で結婚した人はまだほとんどいない。ただ、自分のこれからのライフプランを思い描いたとき、頑張って30で第1子、34で第2子、と仮定すると、第2子が小学校卒業する時に両親は75歳。休む間もなく子育て→介護に突入!?もっと早く子どもを産んでおきたかったと思う。

出産適齢期(ジョゼフィーヌ・未婚・30歳)

今あるのは「結婚適齢期」というより、「出産適齢期」ではないかと思います。高齢化が進んでいるといえ、50才で子どもは産めないから。子どもを生まない選択をするのなら、いつでも好きな人ができた時に結婚すればいいと思う。年齢は関係ないのでは。米国では若いうちに卵子を冷凍?させておく技術も進んでいるらしいし、そのうち出産適齢期もなくなるでしょう。そうなったら慣習としての結婚はなくなり、自分はなぜあえて結婚するのか、したいのか、それぞれの意味づけを求められる時代になると思います。

前田さんのご意見お願いします(eiko・東京都・未婚・29歳)

わたしが結婚していないせいもありますが、なぜ20代なのかなと疑問。別に結婚していないことのハンデは感じないです。若いうちにいろいろと経験した方がいいのかもしれませんが、個人的な意見としては「結婚すればしたでいいものだし、しなければしなかったでいいものだ」です。明日ぜひとも前田さんのご意見をいただければうれしいです。

自分の適齢期(神奈川県・未婚・36歳)

結婚したいと思う時が「自分の適齢期」でいいのでは?若くて結婚する事については本人が良ければそれでいいとは思います。ただ自分は20歳代には結婚したいと感じず、自分自身の準備もできていなかったと思います。いまだに年齢で区切って、「すべき」と言い切ってしまう…。びっくりしていったいどんな方なのかとつい(初めて)プロフィールを見てしまいました。

20代とする根拠は?(さむさら・未婚・34歳)

若ければ男性ウケするからでしょうか?社会経験が薄いから姑のいいなりできるからでしょうか?わたしも20代のころは、何度かお見合いして、お付き合いした方もいましたが、どうしてもしっくりいかなくてお断りしたところ、お見合い紹介の方に「承服しかねる」と言われました。何が承服しかねるのでしょう?わたしの結婚なのに(笑

しぶしぶお見合いをしてみて……(yuri・37歳)

わたしも20代のうちに10回近くお見合いの話をいただいたのですが、すべて母親が依頼したことで、わたしはしぶしぶ「会うだけなら」と5回くらい、それもすべて1回だけお会いしました。ご紹介いただいた方にトイレに引っ張り込まれて「もっとかわいい洋服を着て来なきゃダメ」だとかずいぶんおしかりを受けました。適齢期という考え方があるために、しなくてもいいお見合いをしてかえって相手の方に失礼だったな、とは思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

結婚の適齢期って、確かに人それぞれだと思います。わたしは10代から60代までお付き合いさせていただいていて、本当に人生模様はいろいろだな、と毎日が勉強の連続です。NHKの調査では、80%が恋愛、20%が見合いで結婚するそうです。ぜひ、すてきな恋愛をして、生涯の伴侶を見つけてください。

EIKOさんへ。結婚願望が薄いようですが、年をとったら寂しくなると思いますよ。せっかく女に生まれたのだから、女としての部分をかなえる、と言う意味で、結婚を考えることはできませんか? 初めてわたしのプロフィールを見た、という方へ。50年の歴史で、いろいろ学ばせてもらいました。20代で結婚すべきとは断言しませんが、早い方がご自分のためだと言いたいです。体力、気力が十分なときに良い人とめぐり逢えたら最高だと思いませんか? 女だって40歳をすぎると成人病も出てきますし、親、兄弟の病気、死があったりして、だんだんと寂しくなります。そんな時、こころを許し合える話相手がいたら、どんなに心強いことか。考えてみてください。

結婚は賭け、という考え方もあります。そりゃ、苦労もあるでしょう。でも、わたしは愛はどんな形でも与えるものだと思っています。人に言えない苦労があったり、何でも乗り越えた人が、老後輝いて生きられる、と思っています。

もちろん、無理やり相手を見つけて、したくもない結婚をする、というは論外です。でも、結婚を人生の冒険と思って、ポジティブな視点から捉らえることも必要かも?

前田恵子

前田恵子

お見合い紹介歴50年

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english