自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/3/12(月) - 2001/3/16(金)
3日め

テーマホワイトデーには、期待する?

今日のポイント

バランスの悪いお返しだったり、受け取らなかった経験を教えて。

投票結果 現在の投票結果 y37 n63 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
志賀こず江
志賀こず江 弁護士

いよいよホワイトデーですね。みなさんは、どのくらいの回収率になるのでしょうか。

通常、人に贈り物をする場合は、お返しなるものは期待しないのが原則ですが、バレンタインデーの贈り物については例外で、ほと……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

義理でも返してくれるとうれしい(mais・愛知県・未婚・26歳)

バレンタインのときに、義理チョコというか「お世話になってます」チョコを会社の人にあげました。今年の上司は、前の上司のようにもらうだけもらってホワイトデーのことをすっぱり忘れることなく、なんかしてくれそうな予感がします。こういうのって、お歳暮とか年賀状とかと一緒で、気持ちですよね、やっぱ。

義理のお返しはいらないのでは?(むらさき・既婚)

お返しには期待する。でもね、義理は良くないですよね。流行に乗るのもね。わが彼は、みんながやることは大嫌い。でも、わたしが記念日を大事にしている事は知ってる。先日、「ホワイトデーになんか欲しい?」と聞かれました。「バラの花束なんかどう?」と言ってみました。さて、明日は…、乞うご期待! 

純粋に期待してます!(ゆっちゃん・中間市・未婚・20歳)

ホワイトデーは、期待してるかな。去年ももらったし…。今年は、去年と違って両思いになったからかな。でも、彼は大分。わたしは、福岡。14日は、無理そうだけど…。楽しみにしてる。

NO

お返しをくれない人は、うれしくなかったんだ(みぽりん・海外・既婚・28歳)

基本的に、普段自分がお世話になっている人にしか、バレンタインのチョコをあげないので、お返しもらえなくても「まいっか」と思っています。でも、年賀状と同じで、やはり気持ちを返してもらえるのは嬉しい。お返しをくれない人は、そもそもバレンタイン自体気にしていない人で、きっとあんまり嬉しくなかったんだと勝手に思い、次の年からはあげなくなります。家族は別ですけどね。

お返しによって、相手のセンスを伺う(berun・既婚)

結婚7年ともなれば、バレンタインデーも形だけチョコレートを渡しただけだし、ここ数年、ホワイトデーに何かもらった記憶もないので、夫には期待していません。でも、わたしが会社勤めしていた時は、社会の潤滑油?として差し入れていたチョコレートに対するお返しによって、相手のセンスを伺っていたので、旦那が女性社員からもらったチョコレートへのお礼選びには、かなり慎重だし、フンパツします。

旦那様の義理返しを買いに…(果実・東京・既婚・32歳)

もうわたしの職場には、バレンタインデーもホワイトデーも無いです(笑)。2年前に呼びかけて止めました。女性の多い職場なので、お返しをする男性がかわいそうだし…。なのにわたしは、旦那様がもらってくるバレンタインデーのチョコのお返しを買いに行かされたりしています…。

義理もコミュニケーションの一つ(ゆうこ・神奈川・26歳)

わたしは、期待してません。が、義理は義理で、一つのコミュニケーションツールとして、利用してます。ここからは、ノロケですが、仕事の忙しい彼が先日、早めのお返しをしてくれました。横浜でJリーグ開幕観戦して、ホテルに泊まって、GWの旅行の予約までしました! 最高の週末を過ごさせてもらいました! 

OTHERS

行き過ぎの義理返しはちょっと…(なでしこ・独身・31歳)

義理チョコには、義理を返すのが当然だと思います。ですが、「ホテルのディナーを…」と、つい先程言われて驚きました。それって全く気が乗らないんですけど。せいぜいお菓子程度で充分なのに、恐縮です。相手がつきあっている彼なら、プラス、プレゼントの品まで期待するのですが。日を替えて、通常の飲み会になるように、流れをもって行こうと思っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

いよいよホワイトデーですね。みなさんは、どのくらいの回収率になるのでしょうか。通常、人に贈り物をする場合は、お返しなるものは期待しないのが原則ですが、バレンタインデーの贈り物については例外で、ほとんどが何らかの形でお返しをされているのではないでしょうか。

最近は、反対運動などもあってか、義理チョコは激減したと言われています。それでも、デパートのチョコレート売り場で10個以上包装して貰っている人などを見ると、未だ義理チョコ健在という感じがします。

お互い、義理だということが分かっていて、それでも少しの遊び心と日頃の感謝を込めて小さな包みを贈るなんて、良い風習だとわたしは思っています。

ところで、義理には義理で返して下さればよいのですが、これがそうはいかない場合がしばしばあるようです。

相当高価なお返しでも、義理だという前提を了解したうえで下さる分には、好意として受け取ることもできるでしょうが、その辺りをどうも誤解されているのではないかということになると少々問題です。

受け取ってしまって、変な期待を持たれても困るし、今更、義理だと説明するのも変ですし、結局、「贈らなければよかった。」と後悔するのが関の山です。

みなさん、こういう経験ありませんか。とてつもなくバランスの悪いお返しが来たという経験や、それを受け取らなかったという経験があったら教えて下さい。

志賀こず江

志賀こず江

弁護士

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english