

お返しを期待するのは、嫌!(じゃびじゃび・東京都・新婚)
バレンタインデーに何か贈ったとしても、お返しなどを期待した乞食根性のようなものはありません。純粋にあげたい人にあげているだけです。義理のチョコも渡さない方です。チョコでコミュニケーションをとるというのも、なんだか寂しい話です。お返しを期待するような行為は、よく浮ついた女性に見られがちですから、特にそういうことは嫌ですね。

心暖まるプレゼント(kyo・横浜市・既婚)
あんまり義理っぽいこと好きじゃないので、何も考えてなかったのは、正直なところ。ところが昨日、仕事から帰ると小3の息子から、「これっ」と言って、キャンディーをプレゼントされました。こういう純粋な少年からの贈り物は、たとえどんな物でも心暖まるものですね。ちなみにわたしが花粉症なもので、値札付の喉あめを頂きました。
現金のお返しに興ざめ…(cocoa・29歳)
職場の義理チョコ、今年もやるかどうか、散々悩んで結局したんですけど、こんな事ならやらなきゃ良かったかなって感じです。というのも、ホワイトデーの今日、夕方まで何もなかったので、おっちゃん達だし忘れたか?ま、それならしょうがないな、なんて思ってたんです。すると、帰り間際に「これで好きなもの買って」って現金(! )渡されたんです…。明らかにおっちゃんたち忘れてたみたいで、焦った結果。コレって感じ。正直呆れました。現金は生々しくて、白けてしまいました。全然関係の潤滑油になんかなんない。アホくさ〜。
イベントに疎い彼。でも、いい!(東京都・未婚・29歳)
期待通りでした。…と言っても、期待してた通り「忘れてた」です。そうだろうなぁ、と思って自分から「今日は何の日?」とメールしたら「えーっと、あっ、ほわいと…」という返事。笑っちゃいました。わたしは物はいらないから、こういうイベントにかこつけて彼と一緒に過ごす時間が欲しいです。というわけで、過ぎたことは忘れて次(のイベント)に切り替えまーす。
時期が悪い?!(keina・東京・30歳)
予想通り、何も無かったホワイトデーでした。なぜ予想したかというと、ホワイトデーの次の日・15日は確定申告〆切日。税理士の彼にとって、それどころではない日なのです。今日が過ぎたら、オネダリしちゃうもんね〜! あっ、オネダリするもんじゃないか!
お返しじゃないホワイトデーもいい(みぽりん・28歳)
昔、一度だけバレンタインデーにあげていないのにホワイトデーにもらった事があります。どうやら彼はわたしに片思いだったらしく、笑顔で「ありがとう、うれしい! 」と言いました。が、何もお返ししなかったわたしは非常識だったのかしらと、今さらながらちょっと反省したりして…。でも、お返しじゃないホワイトデーの使い方も、おしゃれじゃないですか?
なんだかうれしい義理返し(ななこ・既婚・32歳)
職場への義理チョコ対して、ホワイトデーは、所長が代表でお菓子をお返しに下さるのですが、昨日は、奥様手作りのケーキまで頂いてしまいました。何かお返しはあるだろう、くらいの期待度でしたが、とてもうれしかったです。
心やさしきオジ様の機嫌を損ねないよう…(なでしこ・31歳)
火曜日に「義理チョコをあげた人に、ホワイトデーにホテルのディナーに誘われて困っている」という投稿をした、なでしこです。結局来週、営業マン数人と、通常より少しグレードアップした飲み会を行なうことになって、ひと安心です。心やさしきオジ様のご好意は無駄にしないよう、仕事がうまく運ぶよう、意義ある飲み会にしたいです。ふ〜…。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!