自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/16(月) - 2001/7/20(金)
3日め

テーマ同時に複数の人を愛せますか?

今日のポイント

嫉妬したほうが燃えます?

投票結果 現在の投票結果 y54 n46 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大平健
大平健 精神科医

今週は不思議な週です。みなさん、バラバラに投稿して下さっているはずなのに、妙にディスカッションらしくなっちゃってます。

今日の鍵はmorgan92さんの「恋愛に対する体質」でしょうかね。きみたんさん……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

それでも、かまわない(reikot・大阪・既婚・30歳)

自分が何人かのうちに「入っている」ということで満足出来る愛もあると、思います。わたし自身は、テーマに対して「Yes」の立場であるし、相手がまた「Yes」の立場であるなら、お互いに受け入れる余地はありますし、受け入れたいと思います。

複数を愛せる体質同士ならいいけど(morgan92)

自分が何人かの一人だったらどうするかというのは、その渦中にいないときは何とでも言えるけど、実際に体験するとなかなか難しいと思います。嫉妬という感情は、どうすればいいんでしょう。嫉妬してしまうわたしは、複数を愛することはしてはいけないと思っています。ただ、同時に複数の人を愛せる体質の人同士で愛し合えれば、そんなに問題はないと思う。どっちが良いとか悪いとかじゃなく、恋愛に対する体質の違いは否めないと思います。

彼はサプリメント(まけぞう)

夫は生活していくパートナーとして大切な人。でも、恋している人もいます。その人が持っている夫にないものに惹かれます。たとえれば、夫は3食の食事、彼はサプリメント。食事はとても大切だけど、サプリを飲めば、もっと元気になるように。

心に贅肉がつかないように(にゃん吉・大阪・未婚・31歳)

「この人に会うのってドキドキする。この人に会うときは、着ていく服もすっごくこだわる」そんな人がいっぱいいる方が、自分の人生が、豊かになるような気がします。安心できる、心許せるパートナーは、もちろんいて欲しいけど、なんだかそれだけだと、体にも心にも贅肉がついてしまいそうです。

NO

何人かの一人なんて絶対ダメ(satoko・東京・既婚・32歳)

わたし自身、複数の人を愛する事が出来ません。今のパートナー以外に愛する存在が出来てしまったら、今のパートナーはもう過去の人になってしまうのです。今までずっとそうでした。複数は愛せませんでした。相手に複数にされるのも絶対に嫌ですね。

好きになることは出来るけれど……(koma0604)

同時に複数の人を好きになることは出来るけれど、愛す事は出来ません。「好き」と「愛する」は違いますからね。

大切だから、信じているから(murasakigozen・既婚・30代)

愛する人は、一人だけです。愛とは、いったい何をさすのでしょうか?結婚とは?また、結婚前の相手との恋愛と、結婚後の愛は違いはあるのでしょうか?自分のパートナーとして、親密な関係を築き、あるいは家庭を築いていく。人それぞれの考えはあるでしょうが、わたしは自分の人生を大切にしたいし、愛した相手を大切にしたいから、愛する人はいつも一人です。相手を信じているし、わたしを信じて欲しいから。

愛することはものすごいことだから……(きみたん・愛知・27歳)

愛するって、わたしにとって、何とも言えない、ものすごい感情の渦と、「どうか……」という祈りにも似た気持ちになることです。こんなに体力もいる、情念の交わり、愛するのも愛されるのも一人がMAX。恋に落ちたら、相手がちょっと情けない人でも、そういう愛し方をすると思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今週は不思議な週です。みなさん、バラバラに投稿して下さっているはずなのに、妙にディスカッションらしくなっちゃってます。

今日の鍵はmorgan92さんの「恋愛に対する体質」でしょうかね。きみたんさんが言っているのも、結局は同じことのような気がします。「複数」の問題では、当然、reikotさんのように大丈夫よって人もあれば、koma0604さんのようにダメって言う人もいるわけですが、まけぞうさん風に言えば、三食だけで充分な人もいるし、サプリも! 必要と言う人もいる。そういうことのようです。satokoさん型の人は、さしずめ、間食をしないタイプなのでしょうね。

murasakigozenさんは、その名に違わず古典的で立派なご意見。それにたいして、にゃん吉さんは、これまたお名前通り洒脱に、安心しきっていると贅肉がつかないかい? 、とおっしゃる。妙にかみ合っているんだなあ、これが。嫉妬については、morgan92さんのみ言及でした。嫉妬ってのは、そのせいで愛が曇ってしまうこともあれば、逆に研ぎ澄まされることもあるものです。みなさんはどう思われます?

大平健

大平健

精神科医

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english